「チラシの同じ切り抜きが何枚もあったら」要注意

 熊吉

2019年09月30日 17:13

認知症の兆候ということで、2019年09月24日にいくつか書き出しましたが、母のことをおもいだしながら、ひとつひとつ、もう少し詳しく書いていきたいとおもいます。

いくつか書いた中で、部屋を散らかす。ということについて触れてみたいとおもいます。

綺麗好きの母でしたので部屋が散らかるということはなかったのですが、ひょっとしたら認知症のサインだったのかもしれない行動だったのかもしれないことがあるということを書きましたが、そのことについて触れてみたいとおもいます。

高齢の方に限らず、チラシや新聞掲載の宣伝広告の一部を忘れないように切り取ってあちこちに貼ることがあるとおもいます。

それ自体は何の問題もないのですが、いつの頃からかは覚えていませんが、同じものがあちこちに貼られるようになったんですね。

ときには、同じ場所に同じものが何枚も貼ってあったり・・・

はじめは、どうしてかな?とおもっていたんですが、いろいろ考えてみたら・・・

このような行動って、以前に貼ったことを忘れたということに繋がるのかなと思ったりするんですが・・・

母の行動を見ていたら、こんなことも認知症の人の行動なのかなとおもったしだいです。


2019年09月24日の日記はこちらからご覧になれます。

関連記事