焼きそばでひともめ

 熊吉

2019年09月14日 11:14

退院するときに、術後の食事療法と言うことで、お薦めの食べ物(消化のいい物)と、気をつけたいもの(消化が悪い・刺激が強い)を書いた一覧表を頂いて、それを参考に食事をとるようにしています。

そのため、普段は、消化がいいそうめんやうどんを食べていたのですが、さすがに飽きてきました。

そこで、嫁さんに焼きそばが食べたい。と言ったんですが、これが今回のもめ事に原因になったわけです。

私がお願いした焼きそばなんですが、普通は豚肉を入れたり、ピーマンや人参など、消化が良くない物も入っているので、消化が悪そうなものは抜いて、玉ねぎだけいいんだけど、ということでオーダーしたんですが、あえなく却下。

なんでって嫁さんに聞くと・・・

気をつけたい食べ物の中にラーメンがあるのでダメだと言うのです。

だって、ラーメンと違うじゃん。というと・・・・

麺はほぼ一緒でしょ。との回答。

確かに、麺に関しては、ほぼ一緒とは言え、術後、2ヶ月近くたっているし、消化の悪い物は入れないということすれば、少しはいいんじゃないかとおもって嫁さんに再交渉するも、あえなく却下・・・

嫁さんの言っていることもわからないではないんですが、術後、すぐに食べたいって言ってるわけじゃないし、う◎◎にしても、段々、健康時に近い状態で出たりもしているので、食べる物の種類も少しづづふやしていくのもいいかもって思ってお願いをしたのですが、却下・・・

前回の定期検診で、栄養士さんにいろいろいろ相談したら「少しづつ食べてってくださいね」と言われたんですが、いざ、家で食事となると、作る方も気を使ってしまい、少しづつ食べてもいいと言われても、怖くて作れないのかもしれませんね。

まあ、気がつけば、2ヶ月になろうとしているので、もう少し我慢と自分に言い聞かせながら頑張るようにしようとおもいますが、最近、こんなもめ事が増えているんです。



関連記事