定年後は要注意かも・・・

 熊吉

2020年03月10日 22:07

年齢的にどうなっているかっていう実際の数値を示すことが出来ないので、はっきりしたことはわからないため、私個人が感じたことだと思って聞いていただければ幸いです。

私の周りを見ていると、癌になっている人って高齢の方が多いです。

なかには、『そんなことないだろう』っていう人もいるかとおもうんですが・・・

確かに急性的なものもありますが、癌細胞だって、いきなり大きいのができるわけじゃなくて、小さいものが年月とともに大きくなるって考えたら、ある程度、歳をとってから出るのかってなっておもうことも。

会社に行っている時は、会社で健康診断をするので、多少なりとも自己管理はできているかもって思うんですが・・・

定年になると、あちこち痛くなって医者に行くことはしても、改めて健康診断というものはしなくなってきますからね。

まして、癌検診となると、いつも行っているお医者さんに行って、診察のついでに癌検診もやってよって話しじゃないし・・・

会社に行っている時には、強制的に受けさせられていたけれど、どうしても、めんどくさくなってくるので行かなくなっちゃいますよね。

ただ。去年話題になったんですが、わずか1滴の血液や尿から早期のがんを発見することが出来るようになり、2020年にも一部の人間ドックや健康診断で受けられるようになりそうだっていうニュースも出ていましたので、定年後でも、めんどくささを感じずに癌検診が受けられるようになるといいですね。

関連記事