2020年04月17日

掛け持ちから解放

4/9(木)の通院日の続きを少し・・・

血糖値は少し高めだったわけですが、HbA1cが1月の5.5%に比べて5.3%になって落ち着いているということから街のクリニックに行くようにというお話しがでました。

私にしてみると大腸癌の1年検診もあるので、もう1回くらいは診て貰ってもいいかなって思ったんですが・・・

内科の先生と話しをしていながら、1月のあわただしさをおもいだしたんですね。

病院に着くと採血をするんですが、これがまた凄い人のため、どれくらい待つかわからないのでCTの時間に間に合うか心配したこと。

採血が終わるとCTの検査になるので、検査の最中に内科のほうで呼ばれないか心配なので、内科の受付に『CTから帰ってきたら知らせにきます』と言ってからCTの検査に・・・

そんでCTが終わったら、『CTがおわりました』と内科の受付に報告。

その後、外科がはやいか、内科がはやいかによって『◎◎科のほうで先に呼ばれたので終わったら知らせにきます』っていうあわただしさを考えたら、内科のほうがなければ、こんなあわただしさも無くなるからいいかっておもうと願ったりっていうことなんですが・・・

私以外にも掛け持ちをしている人たちもいるとおもうんですが、どうやってるんでしょうね。

  


Posted by  熊吉 at 22:03Comments(0)R2年01月~

2020年04月15日

3月の絶不調の続き

3/1(日)のことについては、書いてあるので見ていただくとして、その後、3/7(日)までの1週間にのことを少し書こうかと思います。

この週に関しては・・・

まったく出ない日、1回だけ行ったけどちょっと出た日、たくさん出た日。という繰り返しの週でしたが・・・

出ない日に関していうと・・・

いままでだと、出そうになってトイレに行ってみると『出ないじゃん』ていうパターンが多かったんですが・・・

出そうっていう感覚が全がまったくなく、翌日、日誌を書こうとしたら、トイレに行ってないじゃんていうくらいの状態になってて・・・

しかも、出ない翌日に1回だけ行くっていうパターンで、その1回もたいした量じゃなく・・・

それで、3日目に多くでるっていう繰り返しの週だつたわけですが、食べる量が多くなってくるので、さすがに2日間、出が悪いと腹がはってくるんですよ。

そのうえ、お尻の自己管理がおもうようにできないので、2日間も出なかったり出が悪いと、いつトイレに駆け込みたくなるかっていう不安がいっぱい。

相変わらず、どこから出かける時には、道中にトイレに寄れるところがあるかっていう心配をしながらの行動になってしまい疲れますわ。




  


Posted by  熊吉 at 21:35Comments(0)★術後の様子はR2年01月~

2020年04月11日

とりあえず、問題ないとのこと

検査に行った話の続きです。

糖尿の話しは前日書いた通りなんですが・・・

以前から聞くのを忘れていた透明のネバーっとしたものが何かということをやっと聞くことができたのでその話しを少し。

いろいろと聞いたんですが、何となくわかったようでわかっていないので詳細に関しては割愛させていただきますが、結果だけ言うと・・・

ごみの一種で問題ないということでひと安心したのですが・・・

ただ、毎月、何回か出るので気になってしまうのと・・・

時々、紙パンツに◆がついてくるっていう話しをしてるんですが、場合によっては、おならをした時に、ネバットしたものも一緒に少し出てきちゃったものが紙パンツについたっていう可能性も捨てきれず・・・

まあ、いろいろ考えるときりがないんですが、なにせネットで調べても情報が少ないもので、いろいろと心配が・・・



  


Posted by  熊吉 at 21:45Comments(0)R2年01月~

2020年04月10日

大変なときに通院日

こんな大変なときに病院に行くのは自ら病気を貰いに行くようなものなんですが、「行きたくないよー」なんて言ってられないので大腸癌と糖尿病の検診に行ってきました。

大腸癌に関しては、7月に術後の12ヶ月目のCT検査の予約をし・・・

糖尿病に関しては・・・

血液検査と尿検査の結果、血糖値については、1月の143mg/dLに比べて、129g/dLでちょいと低め

それと、糖尿病の基準となるもうひとつのHbA1cについてですが、1月の5.5%に比べて5.3%で、これも、ちょいと低め

あと体重が、1月の時は66kgだったのが、71.5kgで5.5kg増しで増えすぎ・・・

2月まではわりと我慢していたんですが、3月になったら食べすぎていたのはわかっていたけれど、ここまで増えるとは・・・

しかも、朝飯抜きで行った結果なので、食べて行ったらどうなっていたんだろうっておもうとやばい・・・

他にもいろいろあったんですが、長くなるので、またの機会にということにさせていただきますが、病院に行って改めて思ったことは・・・

こんなに大変な中、先生をはじめ看護師さんや事務職、そのた病院の業務に携わる方多くのかたも、目に見えない敵と戦いながら頑張っているのを見ると有り難いことだとおもうばかりです。
  


2020年04月01日

3月は絶不調

軽いとはいえ糖尿病を持っていたり、大腸癌の術後、1年たっていないので、体力面や免疫力の回復状況を考えると新型コロナにかからないか心配しながらの生活をしています。

2月もあまり調子が良くなかったんですが、他のことを書きたいこともあり、大腸癌の術後などに関してあまり書かなかったんですが、3月になったら暖かくなるので、少しはよくなるだろと思っていたんですが、3/1(日)から絶不調。

時々、日記にも書いていることなんですが、透明のちょっとネバネバとしたものが出てきたんです。

しかも、この日は2回。

一度目は、朝起きたらお尻が冷たくなっていたので、◆が漏れたか、透明のちょっとネバネバした物のどちらかだろうと思ってはいたので、トイレに直行。

紙パンツを下してみると茶色くはなってなかったので、紙パンツを触ってみると透明のちょっとネバネバした物が指についてきたわけです。

2回目は、トイレに行って小さいほうをしようとしたら急にお尻から出そうになったので、慌てて大便器のほうに座って紙パンツを下ろしたら、すでに透明の物が出ていて、出たばかりのせいもあるんですが触らずして出たのがわかるくらいの状態。

そのくせ、◆はまったくでず・・・

そのくせ、おならはいっぱい出るので、少しは出てくれないかなっておもうんですが、期待外れの1日。

いつもながら、この透明のネバネバした物は何なのか気になって、病院に行ったら聞こうと思っていながら、いまだ解決せずなんです。

4月に検診に行くので、その時には絶対に聞こうと思っていますが、また忘れちゃうかな・・・
  


Posted by  熊吉 at 21:55Comments(0)★術後の様子はR2年01月~

2020年03月20日

痒みと湿疹でひと騒ぎ

昨夜のことです。

脇腹が痒くなってポリポリかいていたら、嫁さんが『どうしたの』って聞いてきたんで、右の脇腹がかゆくてっていうと・・・

見せてみっていうんで、シャツを脱いだら右の脇腹だけじゃなくて左右両方に湿疹が出てるっていうんですわ。

しかも、鎖骨のあたりにもでてるよっていうんですが、本人は、右脇腹くらいしか痒いっていう自覚症状がないので、大げさなっておもいながら手鏡で見たら・・・

嫁さんがいうようにあちこち出てるし・・・

しかも、1か所ずつの範囲が広いんですよ。

原因はわからないんですが、湿疹が出たのが、夕食後、2~3時間くらいたってからなので、食中毒かって思ったりもしたんですが、同じものを食べていた嫁さんは何ともないし・・・

その後、しばらくして体のあちこちに出た湿疹は残っていたけれど、痒みは治まったんでようすみということで就寝。

今朝になって再度チェック。

昨夜、湿疹がでたところはほぼなくなっていたんですが、昨日と違うところが痒くはないけれど、少し赤くなっているんでどうしたものかとおもっているんですが・・・

今日は、祝日ということでお医者さんも休みだし、痒くてたまらないっていうことでもないので、もう1日様子をみることに。

ただ、しばらく治まっていた右腕の痒いのが今朝になっても遠くで痒いまま・・・

これだけ温度差があると、体調によくないですよ。

  


Posted by  熊吉 at 21:50Comments(2)★術後の様子はR2年01月~

2020年03月06日

季節の変わり目はきつい

太陽の陽ざしは強くなったけれど、思ったより陽気も寒く、体全体が冷えてしまっているせいかあまり調子が良くないんですよね。

2020年02月18日に少し書いたんですが、2月になったら、冬場の12月や1月に比べてかなり出たり出なかったり不安定な日々を送っているっていうのが現状で・・・

ただ、おならだけは1日を通してよく出るのは腸の働きがいいのでってことで嬉しいんですが、いつ出るかわかんないのと、数日間続くっていうのは、それはそれで困りもので・・・

例えば、2/18日なんかは、う〇〇は全然でてなかったので、おならがたくさん出るのはしかたがないにしても・・・

よく2/19日と2/20日なんかは、トイレに5回くらいずつ行って、しっかり出てくれてたんですが、それでも1日を通しておならがでていたのは困ったものです。

しかも、仕事や休日の出先で連発すると余計大変・・・

食べ物のせいかなとか思ってみたこともあるんですが、そんなにおならが出る原因になるものを多く食べているっていうこともないし・・・

おならをすると、ネバッとした透明の物が出たり、◆漏れ(以前に比べるとかなり薄いけれど)の原因になったりするので、気になって仕方無いんですよね。

もう少し、何とかなってくれるといいんですが、どうにもならず・・・

過去に、膝の手術をしたり椎間板ヘルニア(ヘルニアは手術はしていない)などで季節の変わり目になると、辛いことがあったのでわかっていましたが・・・

手術して、1年足らずなんで、おかしくなるとは思っていたけれど、予想以上・・・

もう少し暖かくなったら調子が良くなるかとおもうしかない、今日このごろです・・・



(追記)
2020年02月18日はこちらからどうぞ
  


Posted by  熊吉 at 21:41Comments(0)★術後の様子はR2年01月~

2020年03月04日

スーパーのトイレで事件です・・・

大腸癌の手術をして9ヶ月が経ち、ほぼほぼ調子がよくなったとはいえ、突然、トイレに行きたくなるのは相変わらず。

会社内にいる時は問題がないんですが、外に出る時はトイレを心配しながらの外出に・・・

実は昨日なんですが、打ち合わせで取引先に行った帰りなんですが・・・

急に出そうになったので、帰り道中の大型スーパーに緊急避難・・・

トイレの個室に駆け込んだのはいいんですが、駆け込んだ先のトイレのペーパーホルダーにトイレットペーパーがない。

もうひとつ個室があったので、そこものぞいてみたんですが、やっぱりない。

トイレツトペーパーを使い切っていれば、芯は残っているはずなんですが、トイレットペーパーの芯は残っておらず。

世間は、トイレットペーパーがなくてバタバタしているので、大型スーパーのトイレなら人目につかないと思って持っていっちゃったのかもしれませんね。

ということで、この緊急時をどう乗り越えたかっていうと・・・

以前から、外出するときには、紙パンツ1枚とテッシュペーパーと汚れたものを入れるビニール袋を何枚かセットして持ち歩いているので、それらを使って回避。

皆さんも出先で急にトイレに駆け込むなんていうこともあるとおもいますが、しばらくの間、気をつけてくださいね。

  


Posted by  熊吉 at 21:40Comments(0)★術後の様子はR2年01月~

2020年02月22日

体調最悪・・・

手が冷たいとか体全体が冷たいっていう話しを書いていますが、いままでさほど気にしていなかったんですが、両手の手首から先が血の気が引いたような色になっていたんです。

あまりにもざっくりした書き方なので、もう少し詳しく書くと・・・

知り合いと話しをしていたら『手の色おかしくない?』っていう話しになったので『なにせ冷たくて』っていう話しをしたら・・・

『いままでは、真冬でも長袖をまくっていたのに』っていう話しから手を見せたら、『確かに冷たいし、色もなんか変じゃない?』っていう話しになったので、知り合いの手と比べてみたら・・・

腕➡手首➡手の平(手の甲)➡指っていう順で少しづづ色が変わっていたんです。

えっ、前に書いたときにわかんなかったのかって・・・

冷たいのはわかっていたんですが、徐々に色が変わっていたせいか、そんなに違っていることには気がつかなかったですが、知り合いの手と比べたら色が違うのでびっくり・・・

ただ、皮膚の色もひとによって誤差があるので、嫁が仕事から帰ってきてから嫁の手と比べてみたんですが、私のほうが血の気が引いたような色してるんですわ。

原因はわかんないけれど、今までにない症状なのでどうしていいかわからず。

いまもファンヒーターをつけているので顔は暖かいけれど、指先が冷たい状態・・・

そうなると、どうすればいいのかっていう話しになっちゃうんですが、術後、1年や2年は体調がおかしくなるっていう話しはあるにしても、あちこちガタがでていて心配だらけ・・・
  


Posted by  熊吉 at 21:36Comments(0)★術後の様子はR2年01月~