2020年07月07日
術後1年検診まであと2日
7/9(木)に術後、1年検診のCT検査があるということで・・・
本日7/7日~7/11日まで、糖尿病のメトホルミン錠を飲まないようになります。
1月のCT検査の時点では、メトホルミン錠は1日に朝晩の2回服用だったんですが・・・
この6月から1日1回に変わったので、回数が少なくなった分、『飲まないようにしないと』って気を使うことが少なくなったぶん、多少、気が楽になってひとあんしん。
ただ、泌尿科からもらっているセルニルトン錠は、飲んでもCT検査には問題がないので、1日、朝晩の2回の服用は継続。
糖尿の薬を飲まなくなっても、泌尿科の薬は飲まないといけないので、めんどくささは変わらないですね。
本日7/7日~7/11日まで、糖尿病のメトホルミン錠を飲まないようになります。
1月のCT検査の時点では、メトホルミン錠は1日に朝晩の2回服用だったんですが・・・
この6月から1日1回に変わったので、回数が少なくなった分、『飲まないようにしないと』って気を使うことが少なくなったぶん、多少、気が楽になってひとあんしん。
ただ、泌尿科からもらっているセルニルトン錠は、飲んでもCT検査には問題がないので、1日、朝晩の2回の服用は継続。
糖尿の薬を飲まなくなっても、泌尿科の薬は飲まないといけないので、めんどくささは変わらないですね。
2020年06月23日
調子がいい6月前半
調子がいいと言っても、手術してから11ヶ月もたつので調子が良くなってくれないと困るんですが、5月と1ヶ月しか違わないのにこんなに違うんかいっておもうようになりましたね。
とくに、いままでは1日に何回トイレに行くかっていうのは別として、まったく出ない日が1日~2日位あったんですが、6月になってからは1回も無しっていうのは嬉しいですよね。
ただ、術後、1年近くたつので食生活も普通になっているし、糖尿病もだいぶ改善されてきたこともあり、食べる量も増えてきているわけなんですが・・・
1日に2回や3回トイレに行ったとしても、コロコロがいくつか出る程度っていうこともあり、食べてる量に比べて出る量が少ないような気がするんですが・・・
だからと言って以前のように、数日間、出が悪いから何日後にまとめて出るっていうこともなく・・・
じゃあ、出ないからお腹が張るかっていうと、お腹が張るような感覚もあまりないので精神的にかなり楽になったように思います。
ということで、来月、術後1年の検診があります。
その検診で『異常なし』って言われれば、また少し精神的にも楽になるだろうし、そうなれば、体調も良くなっていくのかなって思いながらあまり頑張らずに日々、すごしていきたいと思います。
とくに、いままでは1日に何回トイレに行くかっていうのは別として、まったく出ない日が1日~2日位あったんですが、6月になってからは1回も無しっていうのは嬉しいですよね。
ただ、術後、1年近くたつので食生活も普通になっているし、糖尿病もだいぶ改善されてきたこともあり、食べる量も増えてきているわけなんですが・・・
1日に2回や3回トイレに行ったとしても、コロコロがいくつか出る程度っていうこともあり、食べてる量に比べて出る量が少ないような気がするんですが・・・
だからと言って以前のように、数日間、出が悪いから何日後にまとめて出るっていうこともなく・・・
じゃあ、出ないからお腹が張るかっていうと、お腹が張るような感覚もあまりないので精神的にかなり楽になったように思います。
ということで、来月、術後1年の検診があります。
その検診で『異常なし』って言われれば、また少し精神的にも楽になるだろうし、そうなれば、体調も良くなっていくのかなって思いながらあまり頑張らずに日々、すごしていきたいと思います。
2020年06月19日
またしても湿疹と痒みが・・・
腕に湿疹がでるという話しを時々書かせてもらっていますが、相変わらず出てはなくなって出てはなくなっての繰り返し。
以前、股関節やひざ裏がかなり赤くなったことがありましたが、それ以外の時は右腕の親指から肘のほうに向かう黄色い線のところに出ることがほとんどだったんですが・・・

数日前に肘が痒いな~と思っていたら・・・
右肘の内側に赤くぶつぶつしたものが出来はじめ、2~3日たったらかなり広範囲に・・・
別に草取りをしと草にかぶれたわけでもないし、虫に噛まれたっていう覚えもないし・・・
今回はまだ皮膚科には行っていないんですが、以前から何度か行ってはいるんですが、湿疹とかゆみは解消されず・・・
皮膚科をかえようちおもっても近くにないし・・・
退院してトイレと糖尿病に関してはいい方向に向かっているんですが、退院後の湿疹&痒みに関してはあまりよろしくないのには困ったものです。
以前、股関節やひざ裏がかなり赤くなったことがありましたが、それ以外の時は右腕の親指から肘のほうに向かう黄色い線のところに出ることがほとんどだったんですが・・・

数日前に肘が痒いな~と思っていたら・・・
右肘の内側に赤くぶつぶつしたものが出来はじめ、2~3日たったらかなり広範囲に・・・
別に草取りをしと草にかぶれたわけでもないし、虫に噛まれたっていう覚えもないし・・・
今回はまだ皮膚科には行っていないんですが、以前から何度か行ってはいるんですが、湿疹とかゆみは解消されず・・・
皮膚科をかえようちおもっても近くにないし・・・
退院してトイレと糖尿病に関してはいい方向に向かっているんですが、退院後の湿疹&痒みに関してはあまりよろしくないのには困ったものです。
2020年06月09日
糖尿病のためクリニックへ行く
糖尿病に関しては症状がおちついたということで、某大病院の内科から街のクリニックにチェンジということになり、本日、はじめての診察にいってきました。
とりあえず、尿検査と血液検査をしてしばらく待っていると・・・
『〇〇さ~ん』と呼ばれたので、診察室へ・・・
検査結果の紙を見ながら、血糖値が126でHbA1cが5.3でまずまずとのこと。
現在、1日に2回飲んでいる薬を1日1回にしてもいいでしょうという話しがあったので、1回分、飲む手間が省けてよかったと思ったのですが・・・
考えてみたら、泌尿器科の薬が朝晩の2回なので、飲む手間は変わらないってことに気づく。
だけど、少しでも薬が減るっていうことは嬉しいものです。
前回の日記にも少し書いたんですが、『ここで癌を見つけてもらったんだ』とおもうと感慨深いおもいで帰ってきました。
この日記の前繋がりの日記(2020年04月28日分)はこちらからどうぞ
とりあえず、尿検査と血液検査をしてしばらく待っていると・・・
『〇〇さ~ん』と呼ばれたので、診察室へ・・・
検査結果の紙を見ながら、血糖値が126でHbA1cが5.3でまずまずとのこと。
現在、1日に2回飲んでいる薬を1日1回にしてもいいでしょうという話しがあったので、1回分、飲む手間が省けてよかったと思ったのですが・・・
考えてみたら、泌尿器科の薬が朝晩の2回なので、飲む手間は変わらないってことに気づく。
だけど、少しでも薬が減るっていうことは嬉しいものです。
前回の日記にも少し書いたんですが、『ここで癌を見つけてもらったんだ』とおもうと感慨深いおもいで帰ってきました。
この日記の前繋がりの日記(2020年04月28日分)はこちらからどうぞ
2020年06月02日
陽気のせいか、調子が良かった5月
新型コロナのことばかり書いていて、術後、10ヶ月目にあたる5月のことについて書いていなかったわけですが、書いていなかったということは大きな変化はなかったという考え方も出来るわけなんですが・・・
詳しいことには日誌をまとめてから書くことになりますが、ざっくり思いだしてみると、3月、4月に比べて調子がよかったという感覚はありますね。
とくに、トイレに行った時の状態なんですが、確かに出ない日も何日かありましたが、(このことについてはまた後日の日記で)・・・
朝、昼、夜っていうように、1日に3回程度はコンスタントにでてくれていたように思います。
ただ、食べすぎたかなっておもう時は、どうしてもトイレに行く回数も多くなってしまいます。
なので、出かけるってわかっている時の直前食は少なめにするようにしているんですが、多く食べてしまうと、出先でのトイレ探しが大変ということもしばしば。
出来ることなら、もう少しまとまって出てくれればいいんですが、さすがに腸が短くなっている分、腸に『溜めてなんていられないよ』って怒られそうですよね。
まあ、術後、1年は辛抱。
本当によくなったというまでには3年くらいかかるっていう話しもあるので、手術してからまだ10ヶ月なので、焦らず、少しづづ元気になろうと思うしだいです。
詳しいことには日誌をまとめてから書くことになりますが、ざっくり思いだしてみると、3月、4月に比べて調子がよかったという感覚はありますね。
とくに、トイレに行った時の状態なんですが、確かに出ない日も何日かありましたが、(このことについてはまた後日の日記で)・・・
朝、昼、夜っていうように、1日に3回程度はコンスタントにでてくれていたように思います。
ただ、食べすぎたかなっておもう時は、どうしてもトイレに行く回数も多くなってしまいます。
なので、出かけるってわかっている時の直前食は少なめにするようにしているんですが、多く食べてしまうと、出先でのトイレ探しが大変ということもしばしば。
出来ることなら、もう少しまとまって出てくれればいいんですが、さすがに腸が短くなっている分、腸に『溜めてなんていられないよ』って怒られそうですよね。
まあ、術後、1年は辛抱。
本当によくなったというまでには3年くらいかかるっていう話しもあるので、手術してからまだ10ヶ月なので、焦らず、少しづづ元気になろうと思うしだいです。
2020年05月14日
手術から9ヶ月目
手術をして9ヶ月がたっているんですが、全体的に見直すとちょっとややこしいことが・・・
というのは、小さいほうをしようとトイレに行って、いざ放水っていう時に、お尻のほうからも出ちゃいそうっていう感じで、立ったまま小さいほうをしていられなくて、あわてて大便器のほうに座るってことがなんかいもあったわけですが・・・
出てもほんのちょろっと・・・
場合によっては、出そうで出ないっていうこともあって、立ってゆっくり小さいほうをしていられないことは数知れず。
とりあえず、出るものは出ているので、ここ何ヶ月も下剤なんて飲んでないし・・・
しばらく出ないから溜まっていて、小さいほうをする時に気張ってしまったことで出ちゃうっていうことは、ここ何ヶ月なかったし。
家にいるときなら『やばい』ってことで、すぐに座ることも出来るんですが、出先となるとそういうわけにもいかないので、4月は新型コロナに気をつけなきゃいけなかったんですが、新型コロナよりトイレのほうに気がいっていた1ヶ月でした。
というのは、小さいほうをしようとトイレに行って、いざ放水っていう時に、お尻のほうからも出ちゃいそうっていう感じで、立ったまま小さいほうをしていられなくて、あわてて大便器のほうに座るってことがなんかいもあったわけですが・・・
出てもほんのちょろっと・・・
場合によっては、出そうで出ないっていうこともあって、立ってゆっくり小さいほうをしていられないことは数知れず。
とりあえず、出るものは出ているので、ここ何ヶ月も下剤なんて飲んでないし・・・
しばらく出ないから溜まっていて、小さいほうをする時に気張ってしまったことで出ちゃうっていうことは、ここ何ヶ月なかったし。
家にいるときなら『やばい』ってことで、すぐに座ることも出来るんですが、出先となるとそういうわけにもいかないので、4月は新型コロナに気をつけなきゃいけなかったんですが、新型コロナよりトイレのほうに気がいっていた1ヶ月でした。
2020年05月05日
術後8ヶ月 ネットで調べるが情報見つからず
新形コロナのは西ばかり書いていて、日記のタイトルに関する日記をほとんど書いておらず、気がつけば5月になってしまいましたので、3月のまとめということで今日は書きたいと思います。
3月なんですが、出るかでないかっていうことから、毎日出ているかなど、いろいろ考えだしたらきりがないんですが・・・
とりあえず、一番、解決してほしいと思っている知らない間に紙パンツにおまけがついていたっていうことなんですが・・・
3月に関していうと、1回か2回くらいしかなく、それも、いままでみたいにいっぱいついているってわけじゃなく、うっすらとついていたくらいだったので、まあ、そのくらいなら、拭き残しっていう考え方も出来るので、ひとまず妥協。
そう考えたら、もう1ヶ月このままでいければ、紙パンツからパットになるかと思いながらの3月だったと日誌には書かれていました。
さて、4月になったら、どうなっていったかということなんですが、日誌をまとめている最中なので、はっきりしたことは徐々に日記に書くことしますが、思ったより調子がよくなかったということだは覚えています。
術後、8ヶ月が過ぎているわけですが、これが普通なのか、私の調子が良くないのかネットで調べてみるんですが、情報が見つからず不安でいるんですよね。
3月なんですが、出るかでないかっていうことから、毎日出ているかなど、いろいろ考えだしたらきりがないんですが・・・
とりあえず、一番、解決してほしいと思っている知らない間に紙パンツにおまけがついていたっていうことなんですが・・・
3月に関していうと、1回か2回くらいしかなく、それも、いままでみたいにいっぱいついているってわけじゃなく、うっすらとついていたくらいだったので、まあ、そのくらいなら、拭き残しっていう考え方も出来るので、ひとまず妥協。
そう考えたら、もう1ヶ月このままでいければ、紙パンツからパットになるかと思いながらの3月だったと日誌には書かれていました。
さて、4月になったら、どうなっていったかということなんですが、日誌をまとめている最中なので、はっきりしたことは徐々に日記に書くことしますが、思ったより調子がよくなかったということだは覚えています。
術後、8ヶ月が過ぎているわけですが、これが普通なのか、私の調子が良くないのかネットで調べてみるんですが、情報が見つからず不安でいるんですよね。
2020年04月28日
新型コロナのせいか、少なかったような・・・
午前中に紹介状を持って、クリニックに行ってきました。
受付で紹介状をはじめ保険証などを出して待っていると・・・
看護師さんが「すいませんが、検温させてください」と言って体温計をもってきましたが、耳のそばに近づけただけで検温が終了。
世の中、便利になったものだと思いながら待っていると・・・
10分も待っていなかったとおもうんですが、呼ばれ診察室へ。
先生が紹介状を見ながら、『次回、薬が終わってくるときには、検尿と血液検査が出来るようにしておきます』という話しで終了。
大腸癌の話しもいろいろしたいと思っていたんですが、これから長い間お世話になるので、話す時間もたくさんあるだろうとおもい、本日は、早々に撤収。
それにしても、このご時世のせいなのか、時間のせいなのかわかりませんが、待合室に待っている人が少なかったようにおもえましたねー。
受付で紹介状をはじめ保険証などを出して待っていると・・・
看護師さんが「すいませんが、検温させてください」と言って体温計をもってきましたが、耳のそばに近づけただけで検温が終了。
世の中、便利になったものだと思いながら待っていると・・・
10分も待っていなかったとおもうんですが、呼ばれ診察室へ。
先生が紹介状を見ながら、『次回、薬が終わってくるときには、検尿と血液検査が出来るようにしておきます』という話しで終了。
大腸癌の話しもいろいろしたいと思っていたんですが、これから長い間お世話になるので、話す時間もたくさんあるだろうとおもい、本日は、早々に撤収。
それにしても、このご時世のせいなのか、時間のせいなのかわかりませんが、待合室に待っている人が少なかったようにおもえましたねー。
2020年04月25日
季節の変わり/のせいか・・・
新形コロナの話しばかり書いていて、日記のタイトルについての-本来の日記を書いていなかったので少し・・・
3/8(日)~3/15(日)までの様子なんですが・・・
2日でなくて、3日目に出るっていうのは相変わらずなんですが・・・
ただ、少し前みたいに、3日目にたまったものが一気に出てすっきりしたっていう感じじゃないんですよ。
まあ、季節のかわりめってこともあるかっておもうようにしているんですが、出が悪いっていうことのほかにこの週はもうひとつ、気になることがあって・・・
いつもに比べると色が薄っぽい(白っぽい)◆が出ることが多かったんです。
この症状は以前にもあったことなんですが、割と忘れた頃にでるっていうくらいのことが多かったんですが・・・
3/8(日)~3/15(日)までの1週間のなかで、何回か色が薄っぽい(白っぽい)のが出たんですよ。
ただ、でた全部が薄っぽいっていうんじゃなくて、その時に出たなかのひとつが薄っぽい(白っぽい)っていう感じなんですよね。
だけど、明らかに他のと色が違うんですよ。
なので余計に色が違うなってわかるんですね。
じゃあ、なんでそうなるかっていうのを4月の検診に行ったときに聞こうと思いながら行ったわけですが、いつものようにいろいろ話しているうちに聞き忘れてしまい、いまだわからず。
とりあえず、4月はどうだったんだろうって今日(4/25日)までを振り返ると、一度もないんですよ。
ということで、◆が出る周期は2日はまったく出ないか、出ても出が悪くて、3日目にたくさんでるっていう周期で落ち着いているのでいいんですが、不意にこの薄っぽい(白っぽい)出るのが気になってしまいます。
3/8(日)~3/15(日)までの様子なんですが・・・
2日でなくて、3日目に出るっていうのは相変わらずなんですが・・・
ただ、少し前みたいに、3日目にたまったものが一気に出てすっきりしたっていう感じじゃないんですよ。
まあ、季節のかわりめってこともあるかっておもうようにしているんですが、出が悪いっていうことのほかにこの週はもうひとつ、気になることがあって・・・
いつもに比べると色が薄っぽい(白っぽい)◆が出ることが多かったんです。
この症状は以前にもあったことなんですが、割と忘れた頃にでるっていうくらいのことが多かったんですが・・・
3/8(日)~3/15(日)までの1週間のなかで、何回か色が薄っぽい(白っぽい)のが出たんですよ。
ただ、でた全部が薄っぽいっていうんじゃなくて、その時に出たなかのひとつが薄っぽい(白っぽい)っていう感じなんですよね。
だけど、明らかに他のと色が違うんですよ。
なので余計に色が違うなってわかるんですね。
じゃあ、なんでそうなるかっていうのを4月の検診に行ったときに聞こうと思いながら行ったわけですが、いつものようにいろいろ話しているうちに聞き忘れてしまい、いまだわからず。
とりあえず、4月はどうだったんだろうって今日(4/25日)までを振り返ると、一度もないんですよ。
ということで、◆が出る周期は2日はまったく出ないか、出ても出が悪くて、3日目にたくさんでるっていう周期で落ち着いているのでいいんですが、不意にこの薄っぽい(白っぽい)出るのが気になってしまいます。