2020年10月29日

あれから1ヶ月

大腸内視鏡検査から1ヶ月がたったんですが、いまだに検査結果が送られてきません。

さすがにここまでくると、どっちにしても早く来てくれっていう思いが募るんですが、言ったところで届くわけがないのはわかっているけれど、気になる毎日・・・

そんな同じような愚痴ばかり言ってても仕方がないので、ちょっと話題を変えようとおもうんですが、実は・・・

40年前に患った左膝が時々痛みだすようになったんです。

はっきりした理由はわかっていないんですが、膝をみると熱はないけれど何となく腫れっぽかったりしてるんです。

ということで、次回の日記から、少し膝の古傷の痛みについて書こうかとおもいますので、お時間のある時で結構ですので、立ち寄っていただければと思っています。

  


2020年10月25日

嫁さんの実家のワンコが・・・

嫁さんの実家で飼っていたワンコが、今日のお昼に亡くなったという連絡が義兄から届きました。

結婚して何年かたって嫁さんの実家に行ったらワンコが1匹、家族として増えていました。

話しを聞くと、義母の弟さんが飼っていたんですが、弟さんが亡くなって行き場を失ったのを連れて帰ってきたとのこと。

それから義甥や義姪の成長を見届け、いつも笑いの中にいたワンコ。

時々、嫁さんの実家に行くときにおやつを持っていっては義母や義父に内緒で食べさせたりしてたんですが、そのうちに、車の音や足音でわかるようになり、おやつを貰えると思って玄関先でお座りをして待っていたりするんですが、おやつが出てこないと「おやつをよこせ」って吠えだしたり・・・

しばらく吠えておやつが出てこないと、そっぽを向いて小屋に引っ込んでみたり・・・

お散歩用のリードを手にすると、散歩に連れて行ってくれると思ってソワソワしだしたり・・・

嫁さんの実家に行っても、ワンコをだしに退屈をすることも気兼ねをすることもなく時間を過ごさせてくれたワンコでした。

それが8月くらいから調子が悪いって聞いていたので、一度は会いに行こうと思いつつも、こんなご時世なのでついつい行きそびれてしまって・・・

もう会うことができなくなってしまいました。

自分の家で飼っていなくて年に数回しか会わないとはいえ、やっぱり淋しくなるものですね・・・

  
タグ :雑話


Posted by  熊吉 at 18:13Comments(0)★大腸癌以外の話し

2020年10月23日

検査後3週間、いまだ結果届かず

大腸カメラから3週間がたったんですが、結果の手紙はいまだ来ず。

ということで、3週間たっても結果が届かなければ、お問い合わせくださいという話しだったので病院に問い合わせをしてみると、・・・

検査結果は担当の先生のところには届いているようなんですが、レポートにしていないのでまだ送ってないとの返事が・・・

出来ていなきゃ仕方がないとおもいつつ、あとどのくらい待つのかドキドキしているんですが、別の考え方をするなら「癌という結果なら何らかの治療をしないといけないので早めに連絡がくるけれど、単にポリープっていう話しなら、たいしたことはないので返事は遅くなっているのかな」って、良く考えてみたり、悪く考えてみたり・・・

いずれにしても、返事が来なきゃどうにもならないので、もうしばらくは、まな板の上の鯉の状態です。
  


Posted by  熊吉 at 21:30Comments(0)R2年07月~

2020年10月22日

除菌用アルコールの超レア商品を発見

ドーパーパストリーゼ77
以前に比べて、いろんな消毒液がかなり安値でるようになってきましたが、消毒用と言うこともあり、手が荒れるという話しを聞いていたので、私の場合は、相変わらず高濃度アルコール(スプリッツ)を使っているんですが、さすがに高いので基本的には、手指消毒に使うのみ。

手指消毒以外には、除菌用アルコールという言われているものを使っているわけですが、社用車を利用することがあるので2本持ち歩くっていうのもめんどくさいこともあり、手指消毒のことを考えたらやっぱりスプリッツになってしまうんですよね。

そこで何かないかなっていろいろ探していたら、以前から手に優しいよっていう噂を聞いていたドーパーパストリーゼ77が売ってたんですよ。

何せ、アルコールが無かった4月~8月頃まで超高価格に跳ね上がったのにもかかわらず、世の中に品物がでまわらなかったほどの超レア商品。

それを近所の某ディスカウントショップで見つけたんですからびっくり。

冷静に考えるとまがい物のはずはないんですが、思わず、まがい物かと思って販売先などを確認すると『本物じゃないですか』

まだ、スプリッツの在庫があるのでどうしようかと思ったんですが、ある時に買っておかないと無くなってからでは「しまった・・・」ってことになるのも嫌なので、とりあえず詰め替え用の1リットルを手にしてレジに行きかけたんですが、レジの手前でひと思案。

家の空のスプレーポトルがあるので詰め替え用でもいいんですが、ドーパーパストリーゼ77っていう名入りの500mlのスプレーボトルも捨てがたく、割高になってはいるけれど一緒に買ってきてしまいました。
  
タグ :新型コロナ


Posted by  熊吉 at 22:20Comments(0)★新型コロナ

2020年10月20日

体温が上がらず

手術をしてから1年と数カ月がたって、体重も14kgほど増加してかなり体に肉がまとわりついているにしては体温を測ると低い。

どのくらいかっていうと、大体、35.7度~36度のあたりをうろうろ。

女性なら普通に出る数字なんでしょうが、170cmで体重が74kgのおっさんが測って出る体温じゃないですよ。

ここ最近、高いなーっておもう時で、36.3度くらいなんですが、いつ計ったやつかなってくらい記憶に残っていないわけで・・・

しかも、いままでだったらこの時期は長袖を着ていても暑くて服の袖をまくりあげていたのが袖をまくり上げていると寒くて・・・

確かに体重が増えたと言っても筋肉じゃなく贅肉なんで、運動して自熱を作って発熱するっていうことがあんまりないので、体が温まっていないっていうこだとおもうんですがとにかく寒い。

そのせいなのか、お腹を触るとかなり冷たいんで、そりゃー、腸の調子も良くないから、出るもんも出ないわけだとおもってみたり・・・

そのうえ、まだ10月だというのに電気敷布を使わないと寒くて寝られないんですよね。

今年の冬は寒いらしいので、何事もなく過ごせるか、いまから心配です。


  


Posted by  熊吉 at 21:59Comments(0)R2年07月~

2020年10月18日

駅伝シーズンにはなったけれど・・・

昨日は、箱根駅駅伝の予選会が東京立川市陸上自衛隊立川駐屯地周回コースで無観客での開催。

そして今日は、全国日本実業団女子駅伝の全国統一予選会(プリンセス駅伝)が福岡県宗像市・福津市周辺のロードで行われました。

箱根駅駅伝の予選会は、私有地のコースということもあり無観客でも開催できるだろうと思っていましたが、プリンセス駅伝は新型コロナウイルス感染症対策として無観客での開催とは言ってはいるが、一般道なのでどうなるんだろうとおもって観ていたんですが、沿道で応援している人の姿がほとんど見られず。

ほんと、地元の人たちに感謝ですよね。

今回のような状態なら箱根やニューイヤー駅伝なども開催でるのかなとはおもうんですが、今回の大会とは距離も違うし、沿道に住んでいる人口も違うので、どこまで徹底できるかって考えると、正直、あまり参考にはならないかもっておもってみたりするわけです。

とりあえず、11/1日に熱田神宮~伊勢神宮までの106.8kmという長い距離の大学駅伝が行われるので、その大会がひとつ参考になるかもしれないので、コース上の応援は控えてあげてほしいとおもうばかりですね。
  
タグ :駅伝


Posted by  熊吉 at 20:20Comments(0)★大腸癌以外の話し

2020年10月15日

検査から2週間

大腸カメラをしてから2週間がたちました。

検査をした時には、次週(10/8日)の診察日には結果はわからないだろうっていうことで諦めていたけれど、さすがに結果がくるまでは不安です。

そのせいか、食べてもおいしくないし、腸の働きが良くないので、出が悪くて、ここしばらくは酸化マグネシウムのお世話になっているし。

いい悪いは別にして、早く結果が出ないかなってやきもきしながら結果の出るのを待っている状態です。
  


Posted by  熊吉 at 18:11Comments(0)某大病院編R2年07月~

2020年10月08日

通院日でしたが、ポリープの結果は出ず

本日は、術後の定期通院日なのでいってきました。

10/1日に大腸内視鏡検査の時にとったポリープの生検の結果は、1週間だったのでまだ出ないので、結果は自宅に郵送されるまでのお楽しみということで、もうしばらくドキドキしなきゃいけない日を送ることになりました。

だけど、7月にCTの検査をした時には『大丈夫ですよ』って言われてたのに、今回、ポリープがひとつできていたのはどうしてって思っちゃうんですよね。

確かに大きさ的には3mm程度の物なんですが、そんな3ヶ月くらいでできちゃうものなのかっておもうと落ち着かないわけで・・・

さすがに、そのあたりを聞こうかと思ったんですが、私にとってとりいい返事なら聞いて「よかった」っておもうんだけど、聞いててなんか旗色が悪いなっておもうと、結果が出るまでドキドキものなので、あえて聞かないでおくことにしたのですが・・・

なにせ、ステージⅠでも、術後再発率が3%強はあるっていうので、結果が出るまではやっぱり心配ですが、まあ、こればっかりは心配したからって結果が変わるものでもないので、ポリープを取ってから1週間たったので、おいしいものでも食べて気晴らしをするようにしようと思っています。
  


Posted by  熊吉 at 20:09Comments(0)某大病院編R2年07月~

2020年10月06日

二フレックを飲むについて

大腸カメラを何回かやっていますが、そのたびにこの二フレックというまずい下剤を2リットル飲むことになるんですが、ほんとに辛い。

飲んでて何が一番つらいかっていうと、ニフレックを飲んでいる間、水やお茶などほかの物は飲んではいけないということになっているので、口の中が甘ったるいような苦いようなとても複雑で言い表せない状態になるんですわ。

そこで今回はどうしたものかと考えた結果、水やお茶を飲まなきゃいいんだということで下剤をある程度飲んだ後、水で口をブクブクやってみたんですよ。

すると、口の中のまずい味が無くなって、ホッとひと安心。

えっ、腹の中は変な感じがしないのかって?

口をブクブクしたら、口をブクブクしなかった時のように体全体にあのまずい感覚は感じなくなりますね。

この日記を読んでいる人たちにすれば、「もっと早く気がつかないのかよ」って言われそうなんですが、あのまずいのを飲み切るのに必死になってて、どうすればいいかなんて考える余裕なかったですからねー。

気がついてみると、そんなもんです。


  


Posted by  熊吉 at 20:28Comments(0)R2年07月~