2021年08月25日
コロナ倒産
会社員と言うことで日記を書いてきましたが、実は自営業をしていて、この頃なの影響で廃業後の後始末でしばらく日記を書く元気もなかったということは書きましたが、その続きを少し・・・
実は、コロナが蔓延しだした2020年に個人事業主を含む事業主に対して『持続化給付金』と言う制度ができましたが、この条件にあてはマネのは、前年の収入の50%以上、減収になった人にのみ適用される制度になっていました。
ただ、私の場合、大腸癌で入院をし、2ヶ月ほど休業していたこともあり、基本算定になる金額ベースが低い・・・
また、50%減収と言うのが人によって解釈が異なっていて、専門家に見て貰ったところ、私の場合は貰えないということになったわけで、かなりの減収のまま、2020年の年末を迎えたわけですが、コロナが収束する可能性が少ないと感じると余裕なんて言っていられません。
当時、金利0%で融資しますという公共機関がありましたが、金利は0%でも元金は返さなければなりませんが、いつ収束するかわからない状態を考えると、とても返せるだろうかという不安でいっぱい・・・
住宅ローンも残っているし、どうするかと考えた結果、商売を辞めて固定的な給料が入る仕事を探し、住宅ローンの残金に関しては、いまなら、まだ売りに出しても、多少、プラスになるのでとりあえず、借金を0にすることを考えたわけですが、なかには「家を売っちゃうなんてもったいない」と言う人もいましたが、1年もたすには、1年分の住宅ローンの支払い分を確保しないとならないし、家の資産価値は下がっていくし・・・ってかんがえたらマイナスになるだけなので、「今のうちに処分しちゃえ」と言うことで身ひとつになったわけです。
実は、コロナが蔓延しだした2020年に個人事業主を含む事業主に対して『持続化給付金』と言う制度ができましたが、この条件にあてはマネのは、前年の収入の50%以上、減収になった人にのみ適用される制度になっていました。
ただ、私の場合、大腸癌で入院をし、2ヶ月ほど休業していたこともあり、基本算定になる金額ベースが低い・・・
また、50%減収と言うのが人によって解釈が異なっていて、専門家に見て貰ったところ、私の場合は貰えないということになったわけで、かなりの減収のまま、2020年の年末を迎えたわけですが、コロナが収束する可能性が少ないと感じると余裕なんて言っていられません。
当時、金利0%で融資しますという公共機関がありましたが、金利は0%でも元金は返さなければなりませんが、いつ収束するかわからない状態を考えると、とても返せるだろうかという不安でいっぱい・・・
住宅ローンも残っているし、どうするかと考えた結果、商売を辞めて固定的な給料が入る仕事を探し、住宅ローンの残金に関しては、いまなら、まだ売りに出しても、多少、プラスになるのでとりあえず、借金を0にすることを考えたわけですが、なかには「家を売っちゃうなんてもったいない」と言う人もいましたが、1年もたすには、1年分の住宅ローンの支払い分を確保しないとならないし、家の資産価値は下がっていくし・・・ってかんがえたらマイナスになるだけなので、「今のうちに処分しちゃえ」と言うことで身ひとつになったわけです。
タグ :コロナ
2021年08月13日
皆さんの周りにコロナで大変な人いますか
けして有り難くはないですが、コロナも生き残るために変異して生き残ろうとしています。
そのため、いままでまして感染者が増えて大変な状態になっていますが、皆さんの周り感染した人がいるとかいないとかという話しを聞くことがありますか?
幸い、私の周りでコロナに感染したという話しは聞いたことが無いのでひと安心なんですが、コロナ禍の影響で廃業、倒産をした人は何人もいて大変な状態になっているのです。
実は、私事なんですが、あまり素性がばれるのは嫌だったこともあり、会社勤めということにして日記を書いていたんですが、実は、自営業をしていて、このコロナの影響で廃業をすることになったひとりでもあるんです。
と言うことで、廃業後の後始末をしていたこともあり、日記をご無沙汰していたんですが、落ち着いたこともあり、ニュースに出ない自営業者の生の声を少し聞いていただけたらと思ってこれから少しづつ書かせていただくことにします。
そのため、いままでまして感染者が増えて大変な状態になっていますが、皆さんの周り感染した人がいるとかいないとかという話しを聞くことがありますか?
幸い、私の周りでコロナに感染したという話しは聞いたことが無いのでひと安心なんですが、コロナ禍の影響で廃業、倒産をした人は何人もいて大変な状態になっているのです。
実は、私事なんですが、あまり素性がばれるのは嫌だったこともあり、会社勤めということにして日記を書いていたんですが、実は、自営業をしていて、このコロナの影響で廃業をすることになったひとりでもあるんです。
と言うことで、廃業後の後始末をしていたこともあり、日記をご無沙汰していたんですが、落ち着いたこともあり、ニュースに出ない自営業者の生の声を少し聞いていただけたらと思ってこれから少しづつ書かせていただくことにします。
2021年07月31日
コロナで生活が180度変わっちゃった人いませんか
久々に書きはじめたのにいきなり凄いタイトルになってしまいましたが、私のまわりにもコロナによっていままでの生活が180度変わってしまった人がたくさんいますし、実は、私も人生が変わったひとりですが、そのことについては、追々、書いていくことになりますが、そのせいもあり、体調の悪いこと・・・
阪神淡路大震災、リーマンショック、東日本大震災、もっと古い話しになるとオイルショックなどいろんなことが起きましたが、これらの出来事より大変な出来事になるとは・・・
こういうところで書いていいものかと迷ったこともありますが、やっぱり書かないとわからないことってあるので、に何が私の生活が変わったのかと言うことについて少しづづ書かせいただくことにします。
阪神淡路大震災、リーマンショック、東日本大震災、もっと古い話しになるとオイルショックなどいろんなことが起きましたが、これらの出来事より大変な出来事になるとは・・・
こういうところで書いていいものかと迷ったこともありますが、やっぱり書かないとわからないことってあるので、に何が私の生活が変わったのかと言うことについて少しづづ書かせいただくことにします。