2020年09月11日
そんなに頑張らなくてもよかったのに
安倍総理が辞任した大きな理由になった厚生労働省が指定する難病の「潰瘍性大腸炎」ですが、安倍総理が中学生の頃(17才の頃との説もある)に発症したというのを聞いてびっくり。
また、症状については、この病気の最もつらい点は、頻繁に便意をもよおしてしまうことだということで、安倍さんはどこに出かけても必ず最初にトイレの場所を確認するようになったという話しや、この病気になってから、かれこれ40年、1日に30回以上もトイレに駆け込む日もあったり、夜中もトイレとベッドを往復する日々で、睡眠不足が続いた時期もあったとも報道されていていました。
いろいろと触れてみたいんですが長くなるので、ひとまずトイレ関係で書こうかとおもうんです。
私も大腸がんの術後、食事が再開されるようになったら、1日に多い時で24~28回くらい行ったのかな・・・
私の場合、入院している時はトイレが近いからいいけれど、それでも紙おむつやパジャマにもらしたこともしたことも何回あったか・・・
しかも、、退院してあちこち出歩くようになってからも、いつ出たくなるかわからないから、家から出かける前にはまずトイレ。
出先から帰る時にも、まずトイレ。
トイレに行ってから出かけるんですが、移動中に急に行きたくなることがあるので道選びも大変。
精神的にもかなり辛いですよ。
そう考えると、安倍さんの場合、会議なんかに出ていたりするとトイレにすぐに行くっていうわけにも行かないし、間に合わないといけないので、それなりの準備もしておかないとならないから、それだけでも精神的に大変だったと思います。
いろいろ考えると、もっと早く辞めてもよかったんじゃないかなっておもうんですが、いろんなことがあったので逆に頑張っちゃったんでしょうね。
とりあえず自分の次の人が決まったら、一度ゆっくり体を休めていただきたいと思います。
また、症状については、この病気の最もつらい点は、頻繁に便意をもよおしてしまうことだということで、安倍さんはどこに出かけても必ず最初にトイレの場所を確認するようになったという話しや、この病気になってから、かれこれ40年、1日に30回以上もトイレに駆け込む日もあったり、夜中もトイレとベッドを往復する日々で、睡眠不足が続いた時期もあったとも報道されていていました。
いろいろと触れてみたいんですが長くなるので、ひとまずトイレ関係で書こうかとおもうんです。
私も大腸がんの術後、食事が再開されるようになったら、1日に多い時で24~28回くらい行ったのかな・・・
私の場合、入院している時はトイレが近いからいいけれど、それでも紙おむつやパジャマにもらしたこともしたことも何回あったか・・・
しかも、、退院してあちこち出歩くようになってからも、いつ出たくなるかわからないから、家から出かける前にはまずトイレ。
出先から帰る時にも、まずトイレ。
トイレに行ってから出かけるんですが、移動中に急に行きたくなることがあるので道選びも大変。
精神的にもかなり辛いですよ。
そう考えると、安倍さんの場合、会議なんかに出ていたりするとトイレにすぐに行くっていうわけにも行かないし、間に合わないといけないので、それなりの準備もしておかないとならないから、それだけでも精神的に大変だったと思います。
いろいろ考えると、もっと早く辞めてもよかったんじゃないかなっておもうんですが、いろんなことがあったので逆に頑張っちゃったんでしょうね。
とりあえず自分の次の人が決まったら、一度ゆっくり体を休めていただきたいと思います。
タグ :大腸癌以外