2020年05月19日
介護職員も命がけ
高齢者が入所する介護施設で、新型コロナウイルスに感染した入所者、職員は8日時点で少なくとも計700人おり、このうち79人が亡くっていたことが13日、共同通信の調査で分かったという記事がネットに載っていました。
また、死者はいずれも入所者で、職員の死亡はゼロということと、厚労省によると、国内の死者(8日時点)の死者数のうち、介護施設での死者数は約14%で、7人に1人だったということも出ていました。
この記事を読んでおもったことは・・・
介護職員の死亡はゼロとは言っても、身近に新型コロナに感染してしまった人がいれば、介護職員さんだって、いつ感染するかもしれない可能性があるわけです。
そうおもうと、いつ自分が新型コロナに感染するかもしれない、いつ死に直面するかもしれないリスクを負いながらも、介護を必要としている人たちのために頑張っているかとおもうと、以前も日記に書いたんですが、介護業界の人たちについての報道が少ないようにおもうのは私だけなのかなとおもってしまいます。
2020年5月13日 21時05分
東京新聞 web版より引用させていただきました。
また、死者はいずれも入所者で、職員の死亡はゼロということと、厚労省によると、国内の死者(8日時点)の死者数のうち、介護施設での死者数は約14%で、7人に1人だったということも出ていました。
この記事を読んでおもったことは・・・
介護職員の死亡はゼロとは言っても、身近に新型コロナに感染してしまった人がいれば、介護職員さんだって、いつ感染するかもしれない可能性があるわけです。
そうおもうと、いつ自分が新型コロナに感染するかもしれない、いつ死に直面するかもしれないリスクを負いながらも、介護を必要としている人たちのために頑張っているかとおもうと、以前も日記に書いたんですが、介護業界の人たちについての報道が少ないようにおもうのは私だけなのかなとおもってしまいます。
2020年5月13日 21時05分
東京新聞 web版より引用させていただきました。
Posted by 熊吉 at 21:25│Comments(0)
│★介護業界の苦労