2019年08月30日

食事制限の救世主になりそう

昨日の夕方、ニュースを観ていたら、癌や消化器の疾患や手術で食事制限を受けている人たちでも魚や肉の味がする食品が食べられるっていう話しをやっていました。

なので、今日の日記は、ほとんどニュースからの受けうりということでご理解下さい。

私に限らず、消化器系の手術をした人の場合は、退院してからも、しばらくの間は、かなり食事制限を受けることになります。

そのため、同じような物ばかり食べていたよう思うし、同じものばかりだとさすがに飽きちゃうので、他にもいろいろ食べたいとおもっていても、食べていいのか悪いのか考えたら、さすがに冒険する勇気はないので、やっぱり、同じようなメニューになってしまいますね。

ただ、病気の時って、食べるくらいしか楽しみがないんですが、その楽しみもないっていうとつまらないなーっておもってはいたんです。

そうしたら、昨日の夕方のにニュースで、「なんちゃって、かれいor(そのた)」を開発したっていうニュースをやっていたんです。

見た目は、魚のかれいだったり、サバなど本物と同じとまではいかないにしても、画面で観る限りでは、妥協できるかたちになっていましたね。

かれいの場合は、可食インクって言って食べられるインクで皮の部分と包丁でバッテンを入れた状態が印刷されていたので、ちょっと手がこんでいましたね。

味はどうかというと、食べてはいないのでわかりませんが、試食した人の話しからすると、本物の魚肉を混ぜながら作ったっていうこともあり、まったく違ったものではないと言っていました。

しかも、舌と上顎でつぶれるっていうから、かなり軟らかいものだそうです。

実際に食べていないのでわからないし、種類もそんなに多くはないけれど、食事制限が少し緩くなって軟らかい物を食べていいと言うことになれば、食事のレパートリーもかなり増えるのではないかと思うんです。

私も、もうしばらくは、いろいろと制限を受けているし、ちょっと興味もあるので、買った時にはレポートしますね。


参考ホームページ
キッセイヘルスケアネットショップ
https://healthcare.kissei.co.jp/
今回の日記に関する商品を検索する場合は、『やわらかくなめらかな介護食 [冷凍品] 』で検索してください。







同じカテゴリー(★食事について)の記事画像
おやつの主役は『にぼし』
同じカテゴリー(★食事について)の記事
 食べる物にひと苦労どころか ふた苦労 (2020-09-29 20:32)
 明日から食事制限 (2020-09-27 22:08)
 おやつの主役は『にぼし』 (2020-06-20 22:08)
 糖尿病でガンマンしていたカレーライス (2020-01-14 22:24)
 糖尿病にはつらい正月 (2020-01-02 21:32)
 ケンタ、食ったぞー (2019-12-27 21:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。