2020年07月31日
夜中や朝方を考えると大変な介護業界
昨日の日記に介護士さんは介護以外にもいろんなことをしていかなきゃならないっていう話しの一部を書きましたが、皆さんはどうおもったことでしょう。
私は、大変だなーって思っています。
食事の関係でとくに大変だなって思ったのは朝食の時です。
昼食や夜食は日勤の介護士さんが何人かいるから仕事の分担ができるけれど、夜勤がひとりなんていう話しもあって・・・
そうなると、朝ご晩作っているあいだにも、利用者さんの介助もしなきゃならないわけですからね。
言い方が悪くていけないと思いながら書かせてもらいますが・・・
考え方を変えると、朝方、小さな子供が何人も一度に『おしっこ』って言ったり、寝ぼけて泣いている子供をあやしながらご飯づくりしてるのと一緒ってことですもんね。
まあ、小さな子供が何人かいる家庭のお母さんだってやってんじゃんと言われればそうなんですが、やっぱり一度に見る人数が違うとおもうんですよ。
いろいろ言ってみたところで、利用者と介護士の比率で考えると、夜中は介護士がひとりでいいっていう比率になるんでしょうが、2人にできないのかなっておもってしまうんですね。
確かに経営者の立場からすると、ひとりでいいならひとりでお願いしますねっていう話しになってしまうのも仕方のないことで・・・
じゃあ、どうすれば2人にできるかっていう話しになるんですが、簡単に言ってしまうと施設に入る金額が多くならないとだめってことなんですよね。
そうなると、利用者負担が多くなるか、いま以上に税金の投入が必要になってくるってことですもんね。
なにがいいかっていう即答は出ませんが、金銭的なことは勿論なんだけど、精神的な負担を減らしていかないと介護士さんたちは増えていかないような気がします。
私は、大変だなーって思っています。
食事の関係でとくに大変だなって思ったのは朝食の時です。
昼食や夜食は日勤の介護士さんが何人かいるから仕事の分担ができるけれど、夜勤がひとりなんていう話しもあって・・・
そうなると、朝ご晩作っているあいだにも、利用者さんの介助もしなきゃならないわけですからね。
言い方が悪くていけないと思いながら書かせてもらいますが・・・
考え方を変えると、朝方、小さな子供が何人も一度に『おしっこ』って言ったり、寝ぼけて泣いている子供をあやしながらご飯づくりしてるのと一緒ってことですもんね。
まあ、小さな子供が何人かいる家庭のお母さんだってやってんじゃんと言われればそうなんですが、やっぱり一度に見る人数が違うとおもうんですよ。
いろいろ言ってみたところで、利用者と介護士の比率で考えると、夜中は介護士がひとりでいいっていう比率になるんでしょうが、2人にできないのかなっておもってしまうんですね。
確かに経営者の立場からすると、ひとりでいいならひとりでお願いしますねっていう話しになってしまうのも仕方のないことで・・・
じゃあ、どうすれば2人にできるかっていう話しになるんですが、簡単に言ってしまうと施設に入る金額が多くならないとだめってことなんですよね。
そうなると、利用者負担が多くなるか、いま以上に税金の投入が必要になってくるってことですもんね。
なにがいいかっていう即答は出ませんが、金銭的なことは勿論なんだけど、精神的な負担を減らしていかないと介護士さんたちは増えていかないような気がします。
高い求人倍率を支えているのは介護業界
施設業態によってかなりの格差
思っていたより深刻な2025年の介護士不足
介護士 時々 調理師 時々 栄養士・・・
やっぱり介護さんの仕事って大変だよ
署名した多くのひとの想いが・・・
施設業態によってかなりの格差
思っていたより深刻な2025年の介護士不足
介護士 時々 調理師 時々 栄養士・・・
やっぱり介護さんの仕事って大変だよ
署名した多くのひとの想いが・・・