2019年07月19日

手術終了(人工肛門にならず)

水にしても食事にしても制限があるのは辛いけど、手術終わった直後に、何が大変ていうと、ち◯この先に、チューブを入れられることです。

だって、水分制限や絶食は経験はあっても、◯◯◯にチューブをいれられる経験は、ほとんどないですからね。

どんな感じかというと、膀胱におしっこがパンパンな溜まった感じがするんです。

だけど、出てる感覚はないし・・・

それと、腹腔鏡の手術だったので、確かにひとつの傷口は小さいけれど、何ヵ所か開けてあるので、お腹が引っ張られて、動いたり咳をすると痛いけれど、一番ホッとしたのは、人工肛門にならなくてよかったことですね。
  


Posted by  熊吉 at 11:12Comments(0)★術後の様子はR元年7月

2019年07月18日

絶食は、5日間

口から水が飲めるのは、手術後2日目(手術日を除く)からと書きましたが、食事に関していうと、もっと大変。

術後5日め(手術日を除く)からはじまるって書いてあってびっくり。

しかも、重湯からなので力も出ませんが、大腸の手術なので、多少の覚悟はしていましたが、まさかここまでとは・・・

結構、ハードな日程だとおもいませんか?
  


Posted by  熊吉 at 12:27Comments(0)★食事について

2019年07月17日

術後、2日間は水も飲めない

手術日以降の予定を書いた印刷物をもらったけれど、内容がかなりハード。

まず体に必要な水分は点滴で補うので、手術当日の朝6時から手術後1日目のまる2日間は、口から水は飲めないんです。

いくら点滴で補うって言っても、水気が直に喉を通るか通らないかっていうのは、全く違うとおもうんですが、ダメって言われたら守るしかないんですが、やっぱり辛い。

ただ、喉や口が渇いて水がほしいとおもったら、うがい程度はできるという話はありましたが、絶対に飲まないようにとの指示が・・・

消化器系の手術はいろいろ制限があって大変だ。
  


Posted by  熊吉 at 14:32Comments(0)★食事について

2019年07月15日

切ったぶん、短くなったら・・・

手術についての事前説明がありました。

大筋は、以前からの話の確認でしたが、話のなかで気になることが・・・

人工肛門をつけないにしても、少なからず正常な長さのものを切ってしまうので、◆をためておく距離が短くなってしまうことになります。

そのため、腸が短くなった分、いままでより◆意を感じやすくなって、トイレに行く回数が多くなる可能性があるというのがひとつ。

もうひとつは、お尻の筋力がないひとの場合は、しばらくの間、軽い◆漏れ的な症状がでることがあるという話がありました。

私の場合、手術まえですが、この◆漏れの症状に似た状態になっているので、術後も、この症状がでるとなると辛い。

ただ、軽い◆漏れ的な症状の場合は、お尻の筋トレで解消される可能性が大きいという話しもあるので、術後の経過を見ながら、いろいろやってみようとおもっています。
  


Posted by  熊吉 at 14:18Comments(0)★術後の様子はR元年7月

2019年07月14日

インスリンをはじめたばかりですが

出来ることなら、1日に1回、ゆっくり効く注射にすればいいんですが、手術があるので、ゆっくりもしてられないため、とりあえず、1日に3回。

インスリン注射をする前に比べたら下がってはいるんですが、はじめたばかりなので安定はしていません・・・

ただ、下がる時には、最大値に比べて半分になることもあるので、注射のおかげとはいえ、おもっていたより下がっているようなので、ひと安心。

いまのところ、手術は予定通りとのことなので、空腹感に関しては頑張りたいとおもっています。
  


Posted by  熊吉 at 18:51Comments(0)★糖尿病について

2019年07月13日

インスリンをはじめたら

昨日の夕飯時からインスリン開始。

夜中とかに異常を感じたら呼んでください。と言われていましたが、何事もなく朝をむかえました。

ただ、起きた時に、インスリンをする前に比べて空腹を感じたことです。

あとで看護師さんに聞いたんですが、お腹が減るような感じになるひともいるとのこと。

せっかく糖尿の治療をしているのに、逆に食べ過ぎて、なかなかよくならない人もいるとか。

どうしてそうなるかって?

実は、どうしてそうなるか聞いたんですが、バタバタしてたら忘れてしまして・・・

何かのときに聞いて、忘れないうちに日記に書くようにしますが、この空腹感は辛い。
  


Posted by  熊吉 at 20:08Comments(0)★糖尿病について

2019年07月12日

食事制限+飲み薬+注射

まず、血糖値をさげるためにはじめたことは食事制限。

1日のカロリーを1800kcalに制限。

これを3食の食事でとるので、間食はダメ。

腹が減るかとおもったんですが、ほとんどベッドに寝てるか座ってるかなんで、おもったよりお腹はすかないですね。

それと、手術まで日にちがないこともあり、インスリンの注射をすることになりました。
  


Posted by  熊吉 at 20:27Comments(0)★糖尿病について

2019年07月11日

いよいよ入院

2019/07/09の日記に書きましたが、予定より早く入院することになりました。

入院中、血糖値をさげるためにどういうことをしているかとか、大腸癌の手術のことなど書きたいとおもっていますが、スマホからの投稿になってしまいます。

そうなると、さすがにパソコンみたいに長文は打つのが大変。

音声入力だと病室だと無理だし、うまい場所があればいいのですが・・。

そう考えると、短文になってしまい、おもったことがうまくお伝えできないかもしれませんが、私の経験を少しでも皆さんにお伝えできればとおもっています。

たいした内容ではないんですが、みなさんが見ていただけるのを励みに頑張っていこうとおもっているので、立ち寄っていただけると嬉しいです。
  


2019年07月10日

胃カメラのことすっかり忘れてました

仕事については、入院の準備もしないといけないので余裕をもってやっていたのでどうにかやりくりはできましたが、入院の準備についてはまだ大丈夫とおもっていて、ほとんどしていなかったんですよ。

そんなんで、仕事の合間をみてあちこち駆けずり回って、最小限、必要な物だけ揃えることができました。

とりあえず数日間は、直接手術とは関係ないので、手術に関係する物は入院日には持っていかないようにしたし、寝たきりではないので、外出は出来ると思うので、足りない分は随時そろえることができますが、入院の準備をしてたら、近々する胃カメラのことをすっかり忘れてました。