2020年04月03日

布マスクを確保するのも大変

使い捨てマスクが買えないということで、Amazonから洗って使えるマスクをかったという日記を聞いたことがあるんですが・・・

まず、はじめにA社から3枚で1セットというものを4セット注文したんですが、長期戦を考えると、もう少し買ったほうがいいかと思ったんですが・・・

同じ会社だとひょっとしてものが来なかったり、めちゃくちゃ遅くなるのも困るので、B社から7枚1セットというのをとりあえず注文。

実は、この時点では、すぐにくるだろうとのんきに構えていたわけでなんですね。

A社の12枚分は過日の日記に書いたように思っていたよりもはやく到着して、現在、耳にかかる紐の加工をしている最中なんですが・・・

もう1社のB社なんですが、注文履歴から発送状況の確認は一応できるんですけれど・・・

何かお探しですか?
申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。
と、なんか変なメッセージが出るんです。

不安なったので、Amazonで買ってはいるんだけど、海外から直送されてるものを何度か買っている知り合いがいるので聞いてみたら・・・

物はくるかもしれないけれど、いつ来るかわかんねーぞっていう話しに いきなり焦りまくり・・・

マスクが確保できるかわかんなくなってきたので、知り合いにお手製のマスクを作ってもらえないかって相談をしはじめることになったわけですが・・・

すぐに作って貰えるかわかんないし、いつ来るかわかんないマスクを待つのも不安なので、A社に追加注文をしようとしたんですが、すでに売り切れ・・・

さて、どうしたものかということで、探していたらA社と同じようなマスクを売っているC社が見つかり注文するも・・・

注文してから数日後にC社の注文履歴から発送状況を確認しに行ったら佐川急便だっていうじゃないですか。

とりあえず、ひと安心したものの、C社もB社と同じように発送状況の確認はできるんですが、販売ページを見に行こうとすると、・・・

何かお探しですか?
申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません
。 と、なんかやばそうなメッセージが出るので、ちゃんと届くのかって手う不安でいっぱい。

さて、B社とC社のマスクがどうなったかという話しは次の日記で。

  


Posted by  熊吉 at 21:50Comments(0)★新型コロナ