2020年04月04日
手直ししないと使えないマスク
昨日の続きを書こうと思ったんですが、ちょっといろいろあって情報収集中なので、ネットで買ってとりあえず届いいた分のマスクの続きを少しかこうかと思います。
ざっくり小さいって書いたんですが、口にあたる分は上下に伸びるので男の私でも大丈夫なんですが、耳にかかる部分が短いので私がかけると痛い。
じゃあ、嫁さんだとどうかっていうことでかけさせると、なんとかギリギリつけられるので、後から来る枚数を計算しつつ、嫁さんが当面必要とする枚数を差し引いた残りを手縫い職人さんに補修依頼。

さすがに急場しのぎのお願いなので、足した紐の色が違っちゃっていますが、足した紐は耳の後ろになるので、耳が痛いのを我慢するよりよっぽどまし。
えっ、フルオーダーで作って貰ったのがあるだろって。
確かにその他にもネットで買ってまだ届いていない分もあるので、あわてることはないっていえばないんですが・・・
なにせ、発送元が中国なんで本当にくるかっていう不安と・・・
手元にあったありあわせの生地で作って貰ったので、この時期はまだいいんですが、もう少したつと暑くなるといまのでは辛くなるので、薄めのマスクを用意しておかないといけないんですが・・・
お願いしている手縫い職人さんも仕事しながら合間にやっているので、あちこちから頼まれて手がふさがってしまうと困るので、早め早めにお願いしていたら・・・
手縫い職人さんも、預かったものを置いとくとたまっていくだけということで、早め々々にやってくれているので日記に書こうと思っている時には、すでに補修が終わって手元に戻ってきてるんで、日記の時系列がずれてすいません。
本日の前繋がりの日記(2020年03月19日)はこちらから
本日の前繋がりの日記(2020年03月28日)はこちらから
ざっくり小さいって書いたんですが、口にあたる分は上下に伸びるので男の私でも大丈夫なんですが、耳にかかる部分が短いので私がかけると痛い。
じゃあ、嫁さんだとどうかっていうことでかけさせると、なんとかギリギリつけられるので、後から来る枚数を計算しつつ、嫁さんが当面必要とする枚数を差し引いた残りを手縫い職人さんに補修依頼。

さすがに急場しのぎのお願いなので、足した紐の色が違っちゃっていますが、足した紐は耳の後ろになるので、耳が痛いのを我慢するよりよっぽどまし。
えっ、フルオーダーで作って貰ったのがあるだろって。
確かにその他にもネットで買ってまだ届いていない分もあるので、あわてることはないっていえばないんですが・・・
なにせ、発送元が中国なんで本当にくるかっていう不安と・・・
手元にあったありあわせの生地で作って貰ったので、この時期はまだいいんですが、もう少したつと暑くなるといまのでは辛くなるので、薄めのマスクを用意しておかないといけないんですが・・・
お願いしている手縫い職人さんも仕事しながら合間にやっているので、あちこちから頼まれて手がふさがってしまうと困るので、早め早めにお願いしていたら・・・
手縫い職人さんも、預かったものを置いとくとたまっていくだけということで、早め々々にやってくれているので日記に書こうと思っている時には、すでに補修が終わって手元に戻ってきてるんで、日記の時系列がずれてすいません。
本日の前繋がりの日記(2020年03月19日)はこちらから
本日の前繋がりの日記(2020年03月28日)はこちらから