2020年02月03日
さすがに寒いので、挫折続き
なかなか日記の内容が時系列でつながらないので、タグをつけていたら・・・
わずか半年なのに『あんなこともあったな』『こんなこともあったな』って懐かしく思うこともいっぱいあります。
その中で、手術前の話しなんですが、2019年06月13日の日記に、仕事で歩く歩数以外に毎日5000歩~6000歩は歩くようにしようと思っているという日記を書いたことがあるんですが・・・
まあ、当時は血糖値が高いっていうことが急に判明したこともあり、『これは大変だ』ということで、付け焼刃でやっていたんですが・・・
手術後は、どうなったかということで少しふりかえってみたいと思いますが、全部は大変なので、ここ最近の話しを少し・・・
仕事をしながらなので、歩くとなれば、どうしても夜になってしまわけなんですが・・・
例年に比べると暖かいとは言っても、やっぱり寒くてコタツに潜ってばかり・・・
そのうえ、手術前に比べて体重がかなり減っているので寒く感じることも多く、毎週末に必ず歩くっていうのは無理。
しかも、術後の体力低下(免疫力の低下)で、調子がよくないせいか、寒い中、ウォーキングをすると風邪にかかるとまずいって考えると、いろいろ理由づけをしてしまい、ウォーキングをする機会も少なくなってしまったわけですが・・・
実際、今年はというと・・・
高熱がでて寝込んだとか咳が続いたっていうことはないのですが、何となく熱っぽいっていうことが何日か続くこともあったので、やっぱり体力は落ちているんだなって思うと頑張り切れなくて・・・
いろいろ言い訳をして歩いている日数が少ないんですが、いままで長い時間歩くっていうことをしていなかったことを考えると、調子が良くなったかなっておもうことも・・・
そのうえ、歩いている時に片足を上げるので、バランスをとるためには腹筋、背筋を必要とするし・・・
前かがみにならないようにするには、腹筋や背筋を使わないとまっすぐにならないとか・・・
ウォーキングによって少しでも腹筋が鍛えられれば、トイレで踏ん張れるようになるとか思ってみたり・・・
いろいろ考えていくと、たいしてやっていないとおもっていても『継続は力』なんだって改めて思うんですが、やっぱり寒いので、こたつに潜り込んでいる日が多くなってしまいます。
わずか半年なのに『あんなこともあったな』『こんなこともあったな』って懐かしく思うこともいっぱいあります。
その中で、手術前の話しなんですが、2019年06月13日の日記に、仕事で歩く歩数以外に毎日5000歩~6000歩は歩くようにしようと思っているという日記を書いたことがあるんですが・・・
まあ、当時は血糖値が高いっていうことが急に判明したこともあり、『これは大変だ』ということで、付け焼刃でやっていたんですが・・・
手術後は、どうなったかということで少しふりかえってみたいと思いますが、全部は大変なので、ここ最近の話しを少し・・・
仕事をしながらなので、歩くとなれば、どうしても夜になってしまわけなんですが・・・
例年に比べると暖かいとは言っても、やっぱり寒くてコタツに潜ってばかり・・・
そのうえ、手術前に比べて体重がかなり減っているので寒く感じることも多く、毎週末に必ず歩くっていうのは無理。
しかも、術後の体力低下(免疫力の低下)で、調子がよくないせいか、寒い中、ウォーキングをすると風邪にかかるとまずいって考えると、いろいろ理由づけをしてしまい、ウォーキングをする機会も少なくなってしまったわけですが・・・
実際、今年はというと・・・
高熱がでて寝込んだとか咳が続いたっていうことはないのですが、何となく熱っぽいっていうことが何日か続くこともあったので、やっぱり体力は落ちているんだなって思うと頑張り切れなくて・・・
いろいろ言い訳をして歩いている日数が少ないんですが、いままで長い時間歩くっていうことをしていなかったことを考えると、調子が良くなったかなっておもうことも・・・
そのうえ、歩いている時に片足を上げるので、バランスをとるためには腹筋、背筋を必要とするし・・・
前かがみにならないようにするには、腹筋や背筋を使わないとまっすぐにならないとか・・・
ウォーキングによって少しでも腹筋が鍛えられれば、トイレで踏ん張れるようになるとか思ってみたり・・・
いろいろ考えていくと、たいしてやっていないとおもっていても『継続は力』なんだって改めて思うんですが、やっぱり寒いので、こたつに潜り込んでいる日が多くなってしまいます。