2020年01月17日
認知症の母 息子より食い気・・・
デイサービスは日帰りなので、施設のほうに母の顔を見に行くなんていうことはなかったんですが、ショッートスティの場合は、何日間か宿泊をするので、その間に面会に行って顔を見ることができるわけで、時々、顔を見に行ったりしていました。
ショートスティを利用しはじめたことは、話しをすると、うなずいたり笑ったりいろんな表情をしてたんですが、認知症がひどくなってくると・・・
話しかけても、ボーっと違う方向を見ていたり無反応なこともいっぱいあったので、行くのが辛くて、短時間で帰ってくることも多かったんですが・・・
ある日、長居をしていたら3時のおやつの時間に・・・
職員さんが、『3時のおやつですよ』って、母に声をかけると・・・
いままで不愛想だった母の表情が変わったんですよね。
そのうえ、母の前におやつが運ばれてくるとソワソワしだすし・・・
職員さんが『お母さんに食べさせてみる』っていってくれたけれど、さすがに怖くて辞退。
おいしそうな顔をしながら食べている母を見て『食べている間は元気な証拠だ』とおもいながら帰ってきたことを覚えているんですが・・・
息子が話しかけても知らん顔していのに、食べるものが目の前に出てきたら嬉しそうな顔をしていた母を想い出すと、あきれるっていうより、笑っちゃうほうが先で・・・
文字で書くと、この程度の話しになってしまうんですが、食べ物だけはわかるんかい。って思わずツッコミを入れたくなるほどでした。
その後、何回か職員さんたちが食べさせているのを見て様子がわかってきたので、私も母におやつを食べさせるようになったんですが、これがまた面白くて・・・
続けて書くには長くなるので、次の日記に書こうと思います。
ショートスティを利用しはじめたことは、話しをすると、うなずいたり笑ったりいろんな表情をしてたんですが、認知症がひどくなってくると・・・
話しかけても、ボーっと違う方向を見ていたり無反応なこともいっぱいあったので、行くのが辛くて、短時間で帰ってくることも多かったんですが・・・
ある日、長居をしていたら3時のおやつの時間に・・・
職員さんが、『3時のおやつですよ』って、母に声をかけると・・・
いままで不愛想だった母の表情が変わったんですよね。
そのうえ、母の前におやつが運ばれてくるとソワソワしだすし・・・
職員さんが『お母さんに食べさせてみる』っていってくれたけれど、さすがに怖くて辞退。
おいしそうな顔をしながら食べている母を見て『食べている間は元気な証拠だ』とおもいながら帰ってきたことを覚えているんですが・・・
息子が話しかけても知らん顔していのに、食べるものが目の前に出てきたら嬉しそうな顔をしていた母を想い出すと、あきれるっていうより、笑っちゃうほうが先で・・・
文字で書くと、この程度の話しになってしまうんですが、食べ物だけはわかるんかい。って思わずツッコミを入れたくなるほどでした。
その後、何回か職員さんたちが食べさせているのを見て様子がわかってきたので、私も母におやつを食べさせるようになったんですが、これがまた面白くて・・・
続けて書くには長くなるので、次の日記に書こうと思います。
可哀想とおもいながらも・・・
本当に皆さんのおかげでした(デイサービス編)
デイサービスと言っても、こんなに差がある
地元がだめなら隣町で・・・
案外狭き門の『認知症対応型通所介護』探し
家庭環境も加味して優先順位を考えよう
本当に皆さんのおかげでした(デイサービス編)
デイサービスと言っても、こんなに差がある
地元がだめなら隣町で・・・
案外狭き門の『認知症対応型通所介護』探し
家庭環境も加味して優先順位を考えよう