2020年07月04日

可哀想とおもいながらも・・・

昨日の日記に『1年間に認知症が原因で17000人以上の行方不明者が出ている』という話しを書きましたが、理由に関しては触れられていません。

ただ、私の母の何度かあった失踪(脱走)をおもいだすと、多くの場合、目を離した間に居なくなったしまったことが原因ではないかとおもうのですが、ずっと視線に入る環境で生活するってわけにはいかないわけで・・

しかも、認知症の人でも、習慣的にドアをあけて出て行ってしまうっていうって話から、ドアにひとつ鍵をつけるなど対策をしたほうがいいということも書いたことがあります。

父にその話をしたところ、『そんなことしなくても出ていくことはない』など、まったく相手にされなかった結果、母の脱走劇にもつながったのですが、それでもドアに鍵を追加するということもせず・・・

父にすれば、そんなに行動制限をつけるのは可哀想だとおもう気持ちもわからないではないですが、じゃあ、どうするかっていうことになるわけで・・・

最近は、自治体などでGPSの貸し出しをするなど、行方不明(脱走)対策をしているというニュースが、昨日書いた日記の借用記事に書いてありました。

確かにGPSについては、認知症の人が失踪した時に探しやすいようにするには画期的なものだという意見がある反面・・・

認知症でも、自分の意志をもって行動したりプライバシーがあるので、そこまで侵害していいのかという意見もあります。

また、認知症の家族の方とGPSについて話しをしたこともあるんですが・・・

周りの人に『そこまでするの』って思われたりするのが嫌で、『そこまではねー』って二の足を踏む人がいるのも事実なんですね。

ただ、極論になってしまうんですが・・・

ドアに鍵をつけてあけられないようにしたり、GPSをつけて行動を監視したりするのは、要介助者(要介護者)の行動を制限するようで可哀想だからよくないとおもうか・・・

認知症で自己判断が出来ないから、要介助者(要介護者)を守るために、時には心を鬼にして行動制限や行動監視をするかっていう話しになっちゃうんですが・・・

母の時のことをおもいだすと、要介助者(要介護者)には可哀想だと思いながらも、時には、多少、心を鬼にする気持ちを持って、行動制限なり行動監視をする必要があるとおもうことがあります。


毎日新聞Web版2020年7月2日 10時07分より借用



同じカテゴリー(★認知症の母を見てて)の記事
 本当に皆さんのおかげでした(デイサービス編) (2020-03-31 22:07)
 デイサービスと言っても、こんなに差がある (2020-03-30 22:09)
 地元がだめなら隣町で・・・ (2020-03-27 21:55)
 案外狭き門の『認知症対応型通所介護』探し (2020-03-26 21:45)
 家庭環境も加味して優先順位を考えよう (2020-03-24 21:56)
 『させていいのか』『させない方がいいのか』の線引き (2020-03-23 22:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。