2020年02月17日

デイサービスセンターを選ぶについて

デイサービスセンターってひとくくりで言っていますが、病院が経営母体になっているところもあれば、全国展開をしている某有名チェーンや、ある一定の地域を中心に展開しているところや、個人でやっているなど、いっぱいあってどこがいいのか困っている人もいるようなので、経験談として少し書かせていただこうと思います。

いろんな人と話しをすると、『うちのおばあちゃん、◎◎(病気)でお医者さんに通っているので、病院関係がやっているデイサービスがいいなー』っていう話しを聞くことがあります。

この話を聞くと、多くの人が『そうだよねー』ってうなづいてしまうんじゃないでしょうか。

私の母の場合は、たままたうまく病院系列の施設に入れたんですが、近所を見渡すと、病院の系列のデイサービスって少ないような気がしませんか?

そうなると、競争率が高くてなかなか入れないかもって考えると、本当に病院系列の施設がいいんだろうかって考えてみたんです。

ただ、高齢の方で病院に通っている人はたくさんいます。

しかも、私の母のように認知症というひとつの病気で通っている人もいれば血圧が高くて内科には通うし、白内障で眼科にも通っているなど複数のお医者通いをしている人もいます。

母のように認知症だけなら▲▲医院(病院)と言うように、内科のお医者さんが母体のデイサービスでもいいと思いますが、内科も通わなきゃいけないし、眼科や外科など複数の医者に通わなきゃいけない人の場合だと・・・

総合病院が母体の施設ってことになっちゃいそうなんですが、総合病院系列(医療施設を持っているところ)のデイサービスの数が少ないだけに探すのはもっと大変かも・・・

確かに総合病院系列(医療施設を持っているところ)のデイサービスセンターに行けば安心だっておもうかもしれませんが、いろいろ考えると複数の病気を持っている人の場合でも、あえて総合病院系列(医療施設を持っているところ)のデイサービスにこだわる必要はないかなって思ってみたり・・・

ただ、なかには、病院系列じゃないと何かあった時に大丈夫かっていう人もいるかとおもうので、次回のそのあたりのことについて少しかせていただくことにします。


(注)
デイサービスを利用される方が、ある程度、自分で食事ができたり着替えができたりなど、身支度が出来たりする人の場合とできない人の場合もあるし、心臓や脳疾患など、直接命にかかわる人もいるので、すべておなじということではなく、いろんな選択肢があるということで施設選びをしてほしいということをかきたかったということでご理解いただければ幸いです。



同じカテゴリー(★認知症の母を見てて)の記事
 可哀想とおもいながらも・・・ (2020-07-04 22:11)
 本当に皆さんのおかげでした(デイサービス編) (2020-03-31 22:07)
 デイサービスと言っても、こんなに差がある (2020-03-30 22:09)
 地元がだめなら隣町で・・・ (2020-03-27 21:55)
 案外狭き門の『認知症対応型通所介護』探し (2020-03-26 21:45)
 家庭環境も加味して優先順位を考えよう (2020-03-24 21:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。