2019年12月10日

予行練習 その2

実は、嫁さんに、そろそろカレーを食べてもいいかなって相談したところ・・・

いきなり刺激の強いカレーはまだはやいとお叱りをいただき、がっくりきていたんですが・・・

夕飯になったら、おかずにコロッケが出てきたのはいいんですが、いつもと匂いが違うんですよね。

食べてみたら、カレーコロッケ。

嫁さんいわく。

カレー食べる前に予行練習のためにカレーコロッケにしてあげたと言っていました。

そういえば、いまだに、うどんには七味を入れていないし、ナポリタンの時にもタバスコをかけたいのを我慢しているし・・・

朝鮮漬けも食べてないし・・・

野沢菜漬けの唐辛子入りも、手術前は好きで食べたてけど我慢しているし・・・

いろいろ考えたら、手術が終わってから刺激物らしい刺激物って食べてないんですよね。

ということで、予行練習と言うことでカレーコロッケになったわけですが・・・

久々に食べたせいか、結構、辛くかんじたので、2個出てきたんですが、1個で我慢・・・

買ってきた店も、以前から買って食べていた店のカレーコロッケなのに、しばらく食べていないと、こんなに味覚って変わるのかっておもうとびっくり・・・

いろんなものをいっぱい食べたい気持ちはあるんですが、我慢しながら食事をしていたことで出る物もでているって考えたら、嫁さんに感謝しながら、もう少し我慢するしかないかっておもうようにしています。
  


Posted by  熊吉 at 20:45Comments(0)★食事について退院後

2019年12月08日

出なくても、決まった時間にトイレに行く大事さ

10月を振り返ってみると、う◎◎の出かたとしては、2日間、出が悪く、3日目には大量にでる周期なので、そこそこ調子がよくなってきているということではないかと思います。

また、以前だったらカレー状の物や小さいコロコロしたものが多かったのですが、健康な人が出るような長いバナナのような形で出ることも多くなってきたので、だいぶよくなってきたような気がします。

ただ、一番の問題は紙パンツに漏れることがあるっていうことですが、これに関しては、以前ふれたことがあるので、本日は、流してしまいますが、10月の結果を見て気づいたことがあります。

そのひとつがトイレに行く時間が定まっていないことも出るでないにかかわっていたのかなっておもうことがあります

というのも、いろいろ調べていくと、便秘の人は、朝、でないとおもうとトイレにいかないっていう話しを聞くことがあります。

その逆に、便秘の人でも、出る出ないに関わらず、決まった時間にトイレに行っていると、出るようになるっていう話しを聞くことがあるんですよね。

こんな話しをすると、そんなーっておもう人もいるんじゃないかっておもうんですが・・・

もう少し別の考え方をしてみましょう。

仕事の関係もあるんですが、多くの方は12時になるとお昼をたべるじゃないですか。

しかも、朝ご飯を食べ過ぎて、あまり食べる気がしなくても、お昼を抜くってことはあまり考えないとおもうんですよ。

そう考えると、毎日の習慣だから食べられるのかなっておもったりするんですね。

ところが、私、仕事の関係で外回りをすることが多いので、12時にお昼を食べないことも結構あって・・・

そんなことが続くと、2時、3時になってもお腹がすかなくて、お昼を食べそこねちゃってたことも多々、あったんです。

しかも、長期の休みだったりすると、はじめの1日目、2日目はちゃんと朝、昼って食べるんですが、そのうちに、朝、昼抜きなっても、お腹減らないんですよね。

でも、社内の仕事が多くなって、12時にお昼を食べることが多くなると、やっぱり、12時になるとお腹すいてきて、12時になったら食べないと気が済まなくなっちゃうんです。

そう考えると、やっぱり生活習慣が関係してくるのかもって考えると、決まった時間にトイレに行くっていうのは大切なことなんだなーと、思いました。
  


Posted by  熊吉 at 21:29Comments(0)★術後の様子はR元年10月

2019年12月07日

阪神タイガースの原口選手の記事から

阪神タイガースの原口選手が、大腸癌で手術をして復帰したということを最近になってニュースで知りました。

どういうことなのかっていろいろ調べていくと・・・

人間ドッグ出大腸癌が見つかったとのこと。

ということは、私のように、癌の前兆はなかったということかもしれないので余計にびっくりしたことだともいます。

その時の心境をあるインタビューで・・・

野球を出来る前に生きていけるかと考えたり・・・
死というものを身近に感じました。と、答えていたと載っていました。

私も、初期と言われていても、本当に大丈夫なのかとなど、どれだけ落ち込んだことか・・・

そう考えると、原口選手もかなりおちこんでいたことだと思いますが・・・

矢野監督から「待っているから頑張れ」という電話があったとのこと。

しかも、復帰するまで、励まし続けたとも載っていました。

私もそうでしたが、誰かが気にしてくれて、待っていてくれるっていうのは嬉しいものです。

「元気になれよ」「飯食いに行こうな」っていう言葉にどれだけ励まされたことか・・・

原口選手も矢野監督をはじめ、多くの方に励まされながら、手術から4か月余りで復帰したとのこと。

しかも復帰後、大活躍したという記事もでていました。

一般の私は、手術して人並みの生活できるようになるまで、1ヶ月半~2ヶ月くらいかかったのに、わずか4ヶ月でプロ野球という現場に戻り、大活躍したというのは凄いことだと思います。

原口選手の記事を読んでいると、私も多くの人の支えによってここまで復帰できたんだなーっておもうと、多くの人の顔が浮かんできて感謝でいっぱいです。

その気持ちを忘れずに、大腸癌の術後について、いろんなことが起こるけれど大丈夫なんですよ。ということを皆さんにすこしでもお伝えできればと思い、このような日記を書かせてもらっているので、皆さんからすればおかしな日記とおもわれるかもしれませんが、ご理解いただければ幸いです。



  


Posted by  熊吉 at 21:56Comments(0)★癌に関するいろいろ

2019年12月06日

コーヒー飲んだどー

昨日、手術してから、はじめてコーヒーを飲みました。

いままで日記を読んで頂いている方にとっては、手術をしてから4ヶ月半ほどたっているし、油物も食べてたりするから大丈夫だろうっておもっている方もいるとおもうんですね。

私も術後、4ヶ月になった頃から、飲んでもいいかなって思ったりしてたんですが・・・

実は、コーヒーをやめてた理由は、糖尿病のことが引っかかっていて飲むのをためらっていたんです。

普段、コーヒーを飲むときは、インスタントでも豆をひいたのでも基本的にはブラックで飲むことが多いのですが・・・

大腸の手術をしているので、ブラックだと腸にたいしての刺激が強すぎないかって考えると、砂糖を入れた方がいいのかって考えていたんです。

ただ、そうなると、糖尿病があるので、砂糖を入れるのはまずいかもって考えると、我慢するしかないかっていうことでやめてたんですが・・・

では、どうして昨日、飲むことになったかというと・・・

時々、おじゃまする知り合いの家に行くことがあるんですが、コーヒーの好きなご夫婦で、いつもすすめてくれるんですが「もうちょっと我慢するんで」と言ってお断りしてたんですね。

昨日も、久しぶりに行ったら、丁度、ご夫婦で飲んでいて、いい香りがしてるじゃないですか。

「一緒に飲む」って聞いてくれたんですが、不安から一度はお断りしたんですが・・・

「飲めなきゃ、残せばいいよ」っていってくれたので、つい「はい」って返事をしちゃったんです。

久々のコーヒー、おいしかったですよ。

コーヒーをいただきながら、普通なら、「コーヒー飲む」って聞いても、いつも断っていたら、そのうちに聞かなくなるだろうっておもうんですが、おじゃまするたびに「コーヒー飲む」って聞いてくれたご夫婦。

きっと、自分じゃ飲む機会が掴めないから、機会をつくってくれたのかもしれないとおもうと感謝ですね。

糖尿病のこともあるし、腸への負担のこともあるので、このご夫婦の言葉がなかったら、まだコーヒーは飲んでいなかったかもしれません。

飲めるようになったのはいいけれど、ホドホドにしながら楽しいティータイムをすごしていきたいと思います。
  


2019年12月05日

実は退院後から・・・

確かに、お尻だけで言うと、だいぶよくなったと言えるんですが、そのほかの体調不良が・・・

実は、退院してからしばらくすると、右腕に湿疹みたいなものがでるようになったんです。

この湿疹みたいなものですが、はじめの頃は、いつの間にか消え、安心しているとまた出るという繰り返し・・・

最初の頃は、さほど気にもしていなかったんですが、そのうちにかゆくなり出して腕をボリボリ・・・

皮膚科に行こうと思っていても、退院後、暫くの間は、お尻が気になって行けず・・・

はじめの頃から日記を読んで頂いている方からすると、退院してから、お尻がただれてるって言って皮膚科に行ってたんだから、その時に一緒に診て貰ったらと思っている人もいることだと思いますが、お尻のタダレが済んでからのことだったので、一緒にと言うわけにもいかず・・・

改めていこうと思っていても、出たり治ったりの繰り返しで、行く機会を失っていたんですが・・・

ところが、11月になったら、かなりかゆくなってきてポリポリする回数も多くなって・・・

しかも、寝ている間も腕をかいてるようで、朝起きると湿疹になっているところが出血したみたいで赤くなってるし・・・

さすがに我慢できなくて数日前に皮膚科に行って塗り薬を貰って塗って少しはよくなってきているんですが、薬を塗っていない部分に湿疹が登場。

腕全体に塗らなきゃいけないから大変・・・

原因ははっきりしないみたいですが、元気なら多少の菌やウィルスに対して対応できていたものが、手術した後、体力が低下した分、免疫力が落ちて対応できなかったものが、今になって湿疹という形になって出たのかなって素人考えをしていますが、とにかくはやく楽になりたい・・・
  


Posted by  熊吉 at 22:02Comments(0)★術後の様子はR元年8月皮膚科

2019年12月04日

悩みがつきない

1日おきに多く出ていたのが、10/27日以降に関しては、わずか4日間の間に10/28日、10/31日、10/31日の3日間しっかり出てくれたのは嬉しい限りなんですが・・・

10/31日の朝、トイレに行って紙パンツをみたら・・・

薄くなんですが、紙パンツに付いてたんですよね。

この月末に来て、しかも、10/26日から日がたってないし・・・

ということで、10/30日はどうだったんだろうって日誌を見直したら・・・

10/30日最後にトイレに行ったのが、23:05

その時は、カレー状の物でなく、固形物状態で出たことになっているし・・・

出終わった後だって、トイレットペーパーで拭いた紙も綺麗な状態まで拭いたという確認をしてから出てきているので、そんなにつくのかなーっておもうんですが、紙パンツについていたのは事実なんですよね。

しかも、漏れてついたっていう感覚はないので拭き残しかっておもうんですが・・・

確かにトイレ終了後に椅子や床に座ったのなら、紙パンツがお尻に食い込んでついたっていうことも考えられるんですが、10/30日最後にトイレに行った後は、布団に入って寝ちゃったし・・・

そうなると、わけわかんないし・・・

いっぱい出てくれたのはいいけれど、あまりにも短い期間での紙パンツについちゃった事件のおかげで悩みが尽きない月末でした。



追記
通常の日記としては、あまりそぐわない内容になっているかとおもいますが、なぜこのような日記を書いているかという日記を2019年09月12日分に書いているので、 はじめてお越しの方は、本日の日記と併せて見ていただければ幸いです。
2019年09月12日の日記はこちらからご覧いただけます。



  


Posted by  熊吉 at 21:29Comments(0)★術後の様子はR元年10月

2019年12月03日

調子が良かったのに・・・

10/18日以来、紙パンツにお漏らしをしていなかったんですが、10/26日に紙パンツが汚れてしまったんですね。

まあ、いままでのように、いかにも漏らしたっていうほどしっかり付いていたわけじゃなくて、なんとなくついているかっていうくらいの物なので「拭き残しがついたのか」っていう程度なんですが・・・

ということで、10/26日はどうしてたかっておもいだしてみました。

土曜日だったけれど出勤日だったんですね。

会社での仕事の状況としては、立って仕事をしている時間がながかったように記憶しているんですよ。

それから考えていくと・・・

座っている時って、お尻に体重がのってお尻が開いちゃうじゃないですか。

ところが、立って動いている時って、座っている時に比べてお尻が閉じているのでちょっとの漏れだと座っている時に比べると、わりと漏れる確率が少ないんですよね。

しかも、毎日、同じように拭いてるし、下剤はしばらく飲んでいないし・・・

◆の固さだって軟らかいけれど、ちゃんと棒状になって出てくるから下痢っぽくはなっていないしとか、いろいろ考えてみるんですが、わからず・・・

座っている時間がもっと長かったら、もっと漏れてたかもって考えるとショックで・・・

せっかく調子が良くなってきたので、紙パンツからパッドに変えようとおもっていたけれど、もうしばらく紙パンツの生活を続けるこになったわけです。

  


Posted by  熊吉 at 21:10Comments(0)★術後の様子はR元年10月

2019年12月02日

楽しかったなー。

春先からお尻の様子がおかしく、ドキドキしながら医者に行って内視鏡の検査をしたら大腸癌との診断。

手術後、母のことや術後管理のことを心配していても思ったように体が言うことを聞かず、歯がゆさから何度泣いたことか・・・

だけど、ご飯も食べられるようになったし、う◎◎もそれなりに出るようになったこともあり、だいぶ心に余裕が出るようなってきました。

そんな気持ちを持てるようになったのか、昨日、映画を観に行ってきました。

観てきた映画は、決算! 忠臣蔵。

忠臣蔵と言っても吉本興業のタレントさんも多くでていて、バライティー色満載の楽しい映画でしたよ。

何か月ぶりに、笑ったような気がします。

しかも、天気が良かったので行きも帰りも徒歩で・・・

片道25分くらいあったかなー・・・

もちろん車でも通る道なんですが、歩いているとよそ見しながら歩けるので新しい発見もできて楽しかったですよ。

ただ、普段、歩かないから疲れたけれど・・・

病気になったおかげで、健康だったら味わえないかもしれない贅沢な時間をすごしたような気がしました。
  
タグ :大腸癌以外


Posted by  熊吉 at 20:49Comments(0)★その時々の心境退院後

2019年12月01日

寿司食ったど~

大腸癌の手術をしてから4ヶ月半ほどたちました。

ほとんど食生活は戻ったんですが、まだ食べていない物がいくつかあります。

そのなかで、今日の夕食に寿司を食べてきました。

まあ、寿司と言っても、回るお寿司ですが、食べたのは12皿+あおさの味噌汁+茶碗蒸しという内容。

嫁さんには、4ヶ月半しかたっていないのに食べ過ぎって怒られるし・・・

だけど、4ヶ月半ぶりに食べたのでおいしかったが、ひとつ残念だったのが、テーブルに置いてあるガリ・・・

嫁さんに「いつも食べ過ぎているから今日は気をつけるように」と言われ、もうすこし食べようとおもっていると、細かなチェックまで入っていたので、あまり食べられず・・・

とりあえず、寿司が解禁になったので、次に行ったときにもう少し食べればいいかと思い、今日は我慢・・・

えっ、わさびをつけて食べるんだから、ショウガくらい大丈夫だろうって・・・

実は、私、わさびがダメなんです。

わさびについての細かな話しは、また機会がありましたら、後日、ゆっくりということで、今日もワサビ無し。

まあ、久しぶりのお寿司でいろいろありましたが、またひとつ、食生活が復活したとおもうと、うれしさでいっぱいです。