2020年03月17日

予定が決まったら早めに相談を・・・

昨日の日記(2020年03月16日)を見た方にすれば、短期入所生活介護施設を利用したい人が全員入れないのかっておもうと・・・

介護度があがった時にショートステイを利用できるか不安に思ってしまう人も多くいるかと思います。

確かに、介護サービスを利用している家族の方と話しをすると・・・

『なかなかショートステイを利用できない』っていう話しを聞くことがあるので、利用者側の気持ちもわかるんですが、今日は、介護の現場の人たちの気持ちになってこんな話しをさせてもらおうかと思います。

デイサービスを利用していながらショートステイを利用したい場合、ケアマネさん自身が担当している施設や、そのたいろんなところから情報をとってくれて対応してくれるので、ほとんど配はないんですが・・・

父の時もよくあった話しなんですが、『明日お願いしたんですが』なんていう急な場合は・・・

介護の世界に限らず、ホテルや旅館でも部屋がいっぱいだとお断りされるのと同じだと考えていただきいたと思いますね。

その他に、前もってケアマネさんにお願いしていたけれど 『その日は難しいと言われた』っていう話しもあります。

担当のケアマネさんが受け持っているショートステイの施設が何か所かあったとしても、他のケアマネさんも同じように何か所か受け持っている場合があります。

場合によってはショートステイの施設がかち合ってしまって、予約でいっぱいということで受けてもらえないって言うことも・・・

なので、出来るだけ早めにお願いする必要があると思っているんですが、私のところもこのことで、父とどれだけもめたことか・・・

確かに予定がはっきりしていなと決められないっていう話しも聞くので、利用者家族の気持ちもわからないわけじゃないんですが、利用したい人はたくさんいるので、とりあえず、予定がわかった時点で早めに相談することをお勧めします。




本日の前続きの日記は2020年03月17日をご覧 ください