2019年09月29日
「ごはんは何を食べたの」の答えに注意
認知症の兆候ということで、2019年09月24日にいくつか書き出しましたが、母のことをおもいだしながら、ひとつひとつ、もう少し詳しく書いていきたいとおもいます。
そこで今日は、食事したことを忘れるについてです。
2019年09月24日にの日記には、「ごはん食べた」って聞くと、「食べたよ」っていう話しをしてましたから、食べたことを忘れるということはなかったような気がします。ということで終わっていますが、もう少し掘り下げてみると、こんな会話になることつてありませんか?
私「今日の昼はなにを食べたの」
母「冷蔵庫にあるもので済ませた」
私「だから、なにを食べたの?」
母「だから、あるもので済ませた」という会話です。
いまになってみると、ひょっとしたら認知症が始まってたのって思うことにもつながるんですが、確かに通常の家族の会話として成り立つともいえます。
私としては、ご飯だったり、みそ汁だったりとそういうことを聞きたかったし、じゃあ、みそ汁の具はなんだったのっていう会話に広げたかったのですが、こんななやりとりがよくあったようにかんじた時期がありました。
考え方を変えてみると、食べたことは覚えているけれど、なにを食べたかまでは覚えていないという考え方もできるかと思うのです。
確かに、昼飯を食べて半日や1日経っているならわすれるってこともあるかとおもいますが、食べてから1~2時間程度のことなので、そりゃー、みそ汁の具が「あれと、これと、あれで」なんて全部覚えているとは言いませんが、みそ汁を食べたとか、具は何って聞いたら、いくつか入っていても、ひとつや二つは覚えているとおもって聞いてみると、上記の会話のように見事におおざっぱな答えがかえってきていたんです。
ただ、普通に聞いていると、会話が成立しているだけに、これも高齢から来る物忘れからものなのか、認知症から来る症状なのかっていうことは難しいですが、母の経験から、食べたことは覚えているが、なにを食べたのがわからなくなることが多くなったら、気をつけてあげてほしいと感じました。
2019年09月24日の日記はこちらからご覧になれます。
そこで今日は、食事したことを忘れるについてです。
2019年09月24日にの日記には、「ごはん食べた」って聞くと、「食べたよ」っていう話しをしてましたから、食べたことを忘れるということはなかったような気がします。ということで終わっていますが、もう少し掘り下げてみると、こんな会話になることつてありませんか?
私「今日の昼はなにを食べたの」
母「冷蔵庫にあるもので済ませた」
私「だから、なにを食べたの?」
母「だから、あるもので済ませた」という会話です。
いまになってみると、ひょっとしたら認知症が始まってたのって思うことにもつながるんですが、確かに通常の家族の会話として成り立つともいえます。
私としては、ご飯だったり、みそ汁だったりとそういうことを聞きたかったし、じゃあ、みそ汁の具はなんだったのっていう会話に広げたかったのですが、こんななやりとりがよくあったようにかんじた時期がありました。
考え方を変えてみると、食べたことは覚えているけれど、なにを食べたかまでは覚えていないという考え方もできるかと思うのです。
確かに、昼飯を食べて半日や1日経っているならわすれるってこともあるかとおもいますが、食べてから1~2時間程度のことなので、そりゃー、みそ汁の具が「あれと、これと、あれで」なんて全部覚えているとは言いませんが、みそ汁を食べたとか、具は何って聞いたら、いくつか入っていても、ひとつや二つは覚えているとおもって聞いてみると、上記の会話のように見事におおざっぱな答えがかえってきていたんです。
ただ、普通に聞いていると、会話が成立しているだけに、これも高齢から来る物忘れからものなのか、認知症から来る症状なのかっていうことは難しいですが、母の経験から、食べたことは覚えているが、なにを食べたのがわからなくなることが多くなったら、気をつけてあげてほしいと感じました。
2019年09月24日の日記はこちらからご覧になれます。
可哀想とおもいながらも・・・
本当に皆さんのおかげでした(デイサービス編)
デイサービスと言っても、こんなに差がある
地元がだめなら隣町で・・・
案外狭き門の『認知症対応型通所介護』探し
家庭環境も加味して優先順位を考えよう
本当に皆さんのおかげでした(デイサービス編)
デイサービスと言っても、こんなに差がある
地元がだめなら隣町で・・・
案外狭き門の『認知症対応型通所介護』探し
家庭環境も加味して優先順位を考えよう
この記事へのコメント
ゆゆ様
拙い内容の日記にコメントをいただき、ありがとうございました。
ゆゆ様も6月にお母さまを亡くされたとのこと。
最近のことで、元気だった時のことや、病気で介護をしていたころの想い出が鮮明に心の中に残っていることだとおもいます。
私は近くに居ながら、あまりいろいろしてあげることができなかったので、いまになって「ああしてあげたら、こうしてあげたら」と思ったり、「もっと早く認知症ってわかっていれば」など、いろいろ悔やんでいますが、いまとなってはどうにもならないことで・・・
ただ、これから先、団塊の世代の方が高齢になり、介護を必要とする時期が迫っています。
少しでも母の経験をお話しさせていただくことで、認知症ということが早くわかれば、現代医学が発展しているいまなので、少しでも症状を遅らせたり症状が改善していけるお手伝いができればとおもい、こんな日記を書かせていただいています。
時間があれば、経験した時のお話しやアドバイスをいただければ幸いです。
拙い内容の日記にコメントをいただき、ありがとうございました。
ゆゆ様も6月にお母さまを亡くされたとのこと。
最近のことで、元気だった時のことや、病気で介護をしていたころの想い出が鮮明に心の中に残っていることだとおもいます。
私は近くに居ながら、あまりいろいろしてあげることができなかったので、いまになって「ああしてあげたら、こうしてあげたら」と思ったり、「もっと早く認知症ってわかっていれば」など、いろいろ悔やんでいますが、いまとなってはどうにもならないことで・・・
ただ、これから先、団塊の世代の方が高齢になり、介護を必要とする時期が迫っています。
少しでも母の経験をお話しさせていただくことで、認知症ということが早くわかれば、現代医学が発展しているいまなので、少しでも症状を遅らせたり症状が改善していけるお手伝いができればとおもい、こんな日記を書かせていただいています。
時間があれば、経験した時のお話しやアドバイスをいただければ幸いです。
Posted by 熊吉 at 2019年10月01日 08:27
私の母親と同じような経験をされていたようで、コメントさせていただきました。
この度はお母さま、お悔やみ申し上げます。
私の母親は6月に亡くなりました。その前は(把握し始めてから)3年程前から痴呆を患い、食事の内容を忘れ、そのうち食事の食べ方を忘れ、あれよあれよのうちに飲み込み方を忘れる程急にひどくなり、最期はこの時代に栄養失調のような症状に陥り、あっけなく去ってしまいました。それなりに色々手を尽くしましたが…
逸れましたが、物忘れが加速して、自分の年も忘れてしまっていたようで、今何歳?と聞くと誤魔化す為なのか、いつも「あんたと一緒!」とキレ気味に返してきました。
やり取りに呆れたり腹の立つことも幾度かありましたが、今思えば懐かしいです。もう会えないのですから。
なので、お母さんに対する今のお気持ちが痛いほど分かります。
ご自身のお身体もお大事になさってください
この度はお母さま、お悔やみ申し上げます。
私の母親は6月に亡くなりました。その前は(把握し始めてから)3年程前から痴呆を患い、食事の内容を忘れ、そのうち食事の食べ方を忘れ、あれよあれよのうちに飲み込み方を忘れる程急にひどくなり、最期はこの時代に栄養失調のような症状に陥り、あっけなく去ってしまいました。それなりに色々手を尽くしましたが…
逸れましたが、物忘れが加速して、自分の年も忘れてしまっていたようで、今何歳?と聞くと誤魔化す為なのか、いつも「あんたと一緒!」とキレ気味に返してきました。
やり取りに呆れたり腹の立つことも幾度かありましたが、今思えば懐かしいです。もう会えないのですから。
なので、お母さんに対する今のお気持ちが痛いほど分かります。
ご自身のお身体もお大事になさってください
Posted by ゆゆ at 2019年09月30日 19:11