2019年11月17日
激戦の県縦2日目
1日目が終わって、上田東御小県と長野のタイム差を見たら約4分30秒。
2日の上田東御小県は流れに乗れず、長野市が先行する展開に・・・
全諏訪が追従するも、長野市も逃げようと必死・・・
逆転は難しいかもとおもっていたんですが、長野市にアクシデントがあり流れが全諏訪に・・・
しかも、21区には、全諏訪の大エースが控えているので、流れは完全に全諏訪に傾きつつ・・・
ただねー。上田東御小県と全諏訪との差が約6分あったので、全諏訪としては、後半に戦力を集めたと言っても、さすがに全諏訪の優勝はないと思っていたら、結果は大外れ。
そのほかに、市町村対抗駅伝の覇者として県縦に挑んだ松本市は、2日目は流れに乗れず・・・
全諏訪が飯田にゴールするが、1日目の上位とのタイム差があるので、他のチームの結果がわからないのですぐに喜べず・・・
ストップウォッチとにらめっこ。
優勝するかもしれないとおもっていた該当地区の方々にとっては、凄く長い時間だったと思います。
観ている側とすれば、とても見ごたえのあるレースでした。
さて、来年は全諏訪が連覇するのか、それとも上伊那が巻き返すのか。。。
はたまた、長野市が2位から優勝を狙える戦力をどれだけそろえられるのか・・・
1日目、ダントツだった上田東御小県が、今年の戦力にプラスして、2日目も踏ん張れるような戦力強化をしてくるのか・・・
など、各チームの戦力を1年かけてゆっくりみていきたいと思います。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
2日の上田東御小県は流れに乗れず、長野市が先行する展開に・・・
全諏訪が追従するも、長野市も逃げようと必死・・・
逆転は難しいかもとおもっていたんですが、長野市にアクシデントがあり流れが全諏訪に・・・
しかも、21区には、全諏訪の大エースが控えているので、流れは完全に全諏訪に傾きつつ・・・
ただねー。上田東御小県と全諏訪との差が約6分あったので、全諏訪としては、後半に戦力を集めたと言っても、さすがに全諏訪の優勝はないと思っていたら、結果は大外れ。
そのほかに、市町村対抗駅伝の覇者として県縦に挑んだ松本市は、2日目は流れに乗れず・・・
全諏訪が飯田にゴールするが、1日目の上位とのタイム差があるので、他のチームの結果がわからないのですぐに喜べず・・・
ストップウォッチとにらめっこ。
優勝するかもしれないとおもっていた該当地区の方々にとっては、凄く長い時間だったと思います。
観ている側とすれば、とても見ごたえのあるレースでした。
さて、来年は全諏訪が連覇するのか、それとも上伊那が巻き返すのか。。。
はたまた、長野市が2位から優勝を狙える戦力をどれだけそろえられるのか・・・
1日目、ダントツだった上田東御小県が、今年の戦力にプラスして、2日目も踏ん張れるような戦力強化をしてくるのか・・・
など、各チームの戦力を1年かけてゆっくりみていきたいと思います。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
Posted by 熊吉 at
22:22
│Comments(0)