2020年05月26日
日記を書き始めてから1年
大腸癌とわかってから少しでも皆さんに情報提供ができればと思い、日記を書きはじめてから気がついたら丸1年がたちました。
1年を振り返って一番感じたことは、筆不精の私がここまでよく書き続けられたものだということです。
日記を書き始めた頃は大腸癌がわかるまでのことや、入院、手術のことなどたくさん書くことがありましたが、退院して数ヶ月経つとさほど変わったこともないので同じような内容になってしまったにもかかわらず見ていただきありがとうございます。
そのうえ、大腸癌の話しばかりだと日記が繋がらなくなっていくので、途中から母の認知症の話しをさせていただくようになり、話しがあっちにいったり、こっちにいったりして話しが繋がらなかったことがあったにも関わらず見ていただきありがとうございます。
その他にも、愚痴こぼしのような日記も書いたりして、皆さんの気分を害したこともあったと思いますが、見ていただきありがとうございます。
母の認知症の話しの続きも書きたいと思っているんですが、新型コロナで日本中がばたばたしていることもあり、お役に立つかわからないんですが、新型コロナで私が経験したことや試したこと、他人さまから聞いたことなど、いろんなことを皆さんにお話しさせていただくことで少しでもお役に立てればとおもい日記にさせていただいています。
全国的に緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ予断できない状況で、新型コロナが発生する前の生活に戻るにはまだまだ時間がかかるとおもいますが、注意しながら生活していっていただきたいと思います。
拙い日記ですが、今後とも、よろしくお願いします。
1年を振り返って一番感じたことは、筆不精の私がここまでよく書き続けられたものだということです。
日記を書き始めた頃は大腸癌がわかるまでのことや、入院、手術のことなどたくさん書くことがありましたが、退院して数ヶ月経つとさほど変わったこともないので同じような内容になってしまったにもかかわらず見ていただきありがとうございます。
そのうえ、大腸癌の話しばかりだと日記が繋がらなくなっていくので、途中から母の認知症の話しをさせていただくようになり、話しがあっちにいったり、こっちにいったりして話しが繋がらなかったことがあったにも関わらず見ていただきありがとうございます。
その他にも、愚痴こぼしのような日記も書いたりして、皆さんの気分を害したこともあったと思いますが、見ていただきありがとうございます。
母の認知症の話しの続きも書きたいと思っているんですが、新型コロナで日本中がばたばたしていることもあり、お役に立つかわからないんですが、新型コロナで私が経験したことや試したこと、他人さまから聞いたことなど、いろんなことを皆さんにお話しさせていただくことで少しでもお役に立てればとおもい日記にさせていただいています。
全国的に緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ予断できない状況で、新型コロナが発生する前の生活に戻るにはまだまだ時間がかかるとおもいますが、注意しながら生活していっていただきたいと思います。
拙い日記ですが、今後とも、よろしくお願いします。