2020年08月10日
自宅介護はたしかに安いが・・・
いろんな人と話しをしていると「お金のある人は施設にお願いすればいいけれど、お金がない人は自分たちで看なきゃいけないし」っていう話しを聞くことがあります。
単純に足し算引き算で考えると、家で看るのが一番お金がかからない計算になるんですが、本当に家で看れますっていう話しになってくるわけです。
ただ、最近は介護で休職をした場合、全額とはいいませんが休業補償が出るなど、いろんな補償がされるようになったので休んでも損なしっていう考え方ができます。
しかし、認知症で徘徊をする人なら目が離せなくなるので外出もままならなかったり、夜中に徘徊してるんじゃないかって心配で熟睡ができなかったり・・・
介護度が高くて寝っぱなしの人の場合は、お風呂に関しては入浴介助という別のサービスがあるとしても、食事を食べさすことからはじまり、着替え、おむつの交換などいろんなことをしなければなりませんが慣れないと大変・・・
そこで、訪問介護を利用することで、自宅で家族が看るよりは高いけれどデイサービスに比べると料金も安いし自分の時間がとれるということから利用する人がおおくなってきています。
実際、新型コロナが流行してから施設に行くと感染するからということで訪問介護に変えたなんていう話しもきくことがあるんですが・・・
家で看ると大変ていう話しもいっぱい聞くようになったので、母のことも思いだしながら、私なりの訪問介護に関しての考え方を少しづづ書いていこうと思っています。
単純に足し算引き算で考えると、家で看るのが一番お金がかからない計算になるんですが、本当に家で看れますっていう話しになってくるわけです。
ただ、最近は介護で休職をした場合、全額とはいいませんが休業補償が出るなど、いろんな補償がされるようになったので休んでも損なしっていう考え方ができます。
しかし、認知症で徘徊をする人なら目が離せなくなるので外出もままならなかったり、夜中に徘徊してるんじゃないかって心配で熟睡ができなかったり・・・
介護度が高くて寝っぱなしの人の場合は、お風呂に関しては入浴介助という別のサービスがあるとしても、食事を食べさすことからはじまり、着替え、おむつの交換などいろんなことをしなければなりませんが慣れないと大変・・・
そこで、訪問介護を利用することで、自宅で家族が看るよりは高いけれどデイサービスに比べると料金も安いし自分の時間がとれるということから利用する人がおおくなってきています。
実際、新型コロナが流行してから施設に行くと感染するからということで訪問介護に変えたなんていう話しもきくことがあるんですが・・・
家で看ると大変ていう話しもいっぱい聞くようになったので、母のことも思いだしながら、私なりの訪問介護に関しての考え方を少しづづ書いていこうと思っています。