2020年08月29日

キャンプ場の行方不明から1年

山梨県道志村のキャンプ場で千葉県成田市の小倉美咲さん(当時7歳)が行方不明になって来月21日で1年となるのに合わせ、現場周辺の再捜索や、情報提供の呼びかけを改めて行うことを検討していると明らかにした。というニュースが出ていました。

1年ていうけれど、早く感じるものですね。

子供の足なのでそんなに遠くにはいかないorいけないから早く見つかるなんておもっていたのが、いまだになんの手がかりもない状態。

どうしちゃったんだろうって思いますよ。

県警には「美咲さんに似た子を見た」といった情報が8/26日現在で3559件寄せられていたり、発見につながる可能性のある情報は、現在も丹念に確認作業を行っている」と、現在の捜索状況を説明したとのこと。

以前もこの話しに触れた際、認知症の母が家から脱走をした時に、河原の草がボウボウと茂ったところに落ちて頭を打って亡くなっていたら草木に隠れてきっとわからなかいだろうっていう気持ちで探してたことがあるって書かせてもらったことがあります。

ほんと、認知症の母って幼児と一緒ですからね。

何をするか想像ができないこといっぱいありましたし・・・

そう考えると、当時7歳の子供が舗装もされていない道だったり、周りは草木が茂って方向がわかんなくなってしまう状況で冷静に判断しながら行動できるかって思えないんですよね。

そうなると、『こんな行動するの』っていうことも無きにしも非ず。

じゃあ、どこをさがせばいいかっていうことを聞かれても、わからないですとしか答えようがなくてすいません。

当時、警察犬まで出動したけれど、確か、天候もあまりよくなかったんじゃなかったでしたっけ。

そうなると、雨で臭いがなくなって警察犬でも追えなくなり『こんなところに入っていって大丈夫か』っていうところまで捜索が出来なかったりしますからね。

親御さんの気持ちを考えると、早く見つかってほしいとおもうばかりです。
  
タグ :大腸癌以外


Posted by  熊吉 at 22:01Comments(0)★大腸癌以外の話し