2020年08月11日

1年前の8/11日は大変でした

1年前の8/11日と言えば、術後の状態が心配で救急外来に飛び込んだ日でした。

当時を思いだすと、退院してきてまだ2週間たっていないから、いろんなことはあるとはいえ、そこそこの生活はしていたので「これはいいぞ」なんて思っていたんですね。

それが、救急に飛び込み数日前から、トイレに行ったらなにやら赤いものが浮くようになったわけです。

「出血」っておもったんですが、はっきりしないので、ひとまず保留。

その後、トレイにいくたびに出た物を確認すると、赤いものが浮いてきたので「出血」と確認。

術後、まだ1ヶ月経っていないし、下剤を飲んでいるにも関わらず長くて太さがあるのが出たりしていたので、「負担がかかってもしや吻合部が切れたのか」っていう嫌な予感が・・・

それで、よく8/11日は休日だったんですが、救急外来に飛んでって診てもらったわけなんですね。

結果は、出血量から判断すると術後、しばらくはあるとのことて瀬下の手せ、

しばらく様子を見て出血量が多くなったら、すぐに電話をくださいと言うことで帰ってきたわけです。

いまとなっては懐かしい思い出話のようになってしまっていますが、あの切羽詰まった時の気持ちはいまでもしっかり覚えています。
  


Posted by  熊吉 at 21:57Comments(0)某大病院編退院後