2020年07月02日

7月になってもお店の人は大変

6月末まで、キャッシュレス促進ということで、お客さんがいろんなカードを出してくるので、店の人も何種類ものカード決済の処理で大変でした。

そんなキャッシュレス促進キャンペーンが終わったので、ガード決済の人が減って店員さんも一息つけるかとおもったら・・・

7/1日からレジ袋の有料化がはじまることで、いままでは会計が終わったらレジ袋を渡せばよかったのが・・・

『レジ袋に入れますか?』って聞くことからはじまり・・・

何種類も用意してあると、袋に入れる商品の量によって、どのサイズの袋に入れればいいか考えなきゃいけなくて・・・

品物を入れるレジ袋のめどがついたら、お客さんに『袋代が〇〇円かかります』って説明しなきゃならないので、レジの人の手間は増えるばかり。

だからと言って、レジ袋の有料化がいけないと言っているわけではないんですよ。

だったら、はじめから環境性能が認められらた素材にすればよくないかって私は思うんですね。

ただ、それをするとコストがかかるなどの問題が出てくるが、そういうことにこそ補助金を出してもいいのではないかおもうんですが・・・

お客さんのサービスだからと言うことで行っていますが大変だなって思いますね。

  
タグ :雑話


Posted by  熊吉 at 21:50Comments(0)★大腸癌以外の話し