2020年07月17日

少し終息してからすればいいのに

GoToトラベルですが、いまひとつわけがわからない基準と方法で実施するという結論が出ました。

実施する理由として、「移動するだけなら、コロナにかかる可能性は低い」から大丈夫という話しや・・・

各施設で感染対策をしていただくということで決定したようですが、どう考えても無理があるような気がするんですよね。

だって「移動するだけなら、コロナにかかる可能性は低い」って言うけれど、長野県の感染者の多くは、長野県外から長野県に移動してきた人じゃないですか。

もし、移動中の感染リスクが少ないって言うなら、いつ、どこでもらってきたものかっていうことになるわけで・・・

移動する前に居住していた地域でもらってきたっていう可能性が大きいって言うことになれば、新型コロナのウイルスを持った人たちが日本国中に散らばるっていう話しになるわけですよね。

確かに日本各地の観光地が疲弊しているのはわかりますが、新型コロナの感染者数が増大したいまやるべきかって多くの国民は思っているはずですが国民の声は届かず。

しかも、GoToトラベルの実施で観光地は喜んでいるけれど、もし、自分のところの旅館(ホテル)でコロナが発症したとなったら、どうなっちゃうんだろうって考えたことあるのかな?

まあ、始まってしまうので何を言っても仕方ありませんが、各施設から新型コロナ感染者or濃厚接触者が出たっていうニュースが出ないことを願うひとりです。

追記
あまり日記としてはそぐわない内容になってしまい、読んでいただいた方の中には気分を害した方もいたかと思いますが、なんとなく納得が出来ないこともあり書かせていただきました。
  
タグ :新型コロナ


Posted by  熊吉 at 21:31Comments(0)★新型コロナ