2020年01月21日
何もしてあげられず・・・
2020年01月18日に書いた続きになります。
食事やおやつの時に口をあけてくれない場合、頬っぺたをトントンすると口をあけて食べてくれるという話しを書きましたが、その続きです。
おやつや食事の時には助かるんですが・・・
実は、母のところに面会に行ったときに、『お母さん元気』って言って、スキンシップの意味で頬っぺたをトントンしても口をあけてしまうんです。
しかも、何か食べさせてくれるのかとおもって嬉しそうに口をあけるんですよ・・・
気持ちはわかるんですが、やたらに食べさせるわけにはいかないので、なにもしてあげられず・・・
『まだ時間じゃないからないよ』って言ってもわかってもらえるはずもなし・・・
どうしたらいいかとおもっている間も、何度か口をあけたり閉じたりしている母・・・
そのうちに貰えないってわかるのか、凄い顔して怒っていることがあるんですね。
そんな顔を見ながら『かあちゃん、ごめんね』っていうしかないのは辛かったですね。
食事やおやつの時に口をあけてくれない場合、頬っぺたをトントンすると口をあけて食べてくれるという話しを書きましたが、その続きです。
おやつや食事の時には助かるんですが・・・
実は、母のところに面会に行ったときに、『お母さん元気』って言って、スキンシップの意味で頬っぺたをトントンしても口をあけてしまうんです。
しかも、何か食べさせてくれるのかとおもって嬉しそうに口をあけるんですよ・・・
気持ちはわかるんですが、やたらに食べさせるわけにはいかないので、なにもしてあげられず・・・
『まだ時間じゃないからないよ』って言ってもわかってもらえるはずもなし・・・
どうしたらいいかとおもっている間も、何度か口をあけたり閉じたりしている母・・・
そのうちに貰えないってわかるのか、凄い顔して怒っていることがあるんですね。
そんな顔を見ながら『かあちゃん、ごめんね』っていうしかないのは辛かったですね。